こんばんは。
キッズコーチングシニアトレーナー
うえだきょうこです。
『どうしたら
努力できる子になりますか?』
そんな質問をよくされます。
『どうしたらなるのでしょうか?』
『努力なくしては何も得られない。』
そんな言葉を聞いたことがあります。
これだけを聞くと
頑張り屋さんのお母さん
素直なお母さんは
なんとか努力できるようにと
試行錯誤するかもしれません。
『努力』
ときくと
『頑張る』
とか
『継続』
とか
イメージしますよね。
頑張るのも
継続も
どんなことに対してもできるように
とイメージしていませんか?
全てに努力したり
全てを継続できる
それって
大人でも
かなり難しい…。
努力させよう
継続させよう
頑張らせよう。
それをすればするほど
残念なことに
逆効果です。
努力する事を
その子が努力したい
と思うもの以外に
目を向けてしまう時に
逆効果になってしまうの。
『やりたい!』
『やってみたい!』
人は
そのタイミングで
その気持ちを持てた事には
夢中に取り組む♡
それが
努力
継続
頑張り
となるんだね。
好きな事だから
頑張り
続ける
好きな事でも
できるようになり
当たり前になってくると
継続が難しくなる時期もあります。
そんな時こそ
頑張れるように
話を聞いたり
そっかそっかと
共感しながら
見守ってあげましょうね♡
自分らしさを知りたい!
そんな方は
セッションにてあなたらしさを引き出します。