遅刻常習者さんへの対応策 | 美月あきこオフィシャルブログ「気分はいつもファーストクラス」Powered by Ameba

遅刻常習者さんへの対応策

人との待ち合わせにつきものなのが、

「時間」「場所」、そして「遅刻」です。


 ((>д<))


私も昔はよく遅刻をして、人を待たせていました。

その経験から (゚Ω゚;)

遅刻魔を約束時間に到着させる良い方法をお知らせします。^^




~待つ側、待たせる側の時間感覚の違い~





結論から言えば、待ち合わせ時間を「端数」に設定するのです。


14時待ち合わせを、「13時56分待ち合わせ」と知らせておきます。


相手は、

キリの良い時間であれば、そのくらいの時間に行けば良いだろうと

大雑把に捉える人でも、わざと時間を細かく設定してくるということは、

何かあるのかもしれない、と勘繰りはじめます。


つまり、この方法は、


普段は時間に無頓着な人に、緊張感を与え

時間どおりに行動させるコツ


です。



日本発着の飛行機の出発時間は、5分刻みの設定ですが、

海外発の飛行機とか、「9時13分発」とか「13時3分発」とかあります。

これも端数効果を狙っているのかもしれません。


… その割には、平気で3時間delayとかあっても経過説明はおろか謝りもせず、

 「あなた、アンラッキーね」でおしまい。。。ってこともあります。…




待ち合わせ時間をわざと中途半端な時間に設定している理由を

相手に知られてしまうと効果が半減しますので、

「ここぞ!」というタイミングで使ってみて下さい!


私は、これを社員研修の休憩時間明けの集合時刻設定に使ってます。


・集合時間  10時57分

・開始時間  11時00分


などと、ホワイトボードに書きます。

効果テキメンです!


会議の集合時間などにも使えそうです。


是非、お試しください!






拙著『ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣』 の文庫本が重版御礼。

第8刷となりました!

ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣 3%のビジネスエリートが実践していること (祥伝社黄.../祥伝社
¥600
Amazon.co.jp

ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣2 3%の成功者が実践する「聞き方」「伝え方」/祥伝社

¥650
Amazon.co.jp

第8刷となりました。

2009年の単行本から、かなりのロングセラー。ありがたいことです。


先日も、岐阜の駅のキオスクに置いてありました。

お買い求めいただいた方に、感謝申し上げます。




監修させていただきました!

↓ 2014年2月21日(金)発売!!↓


森下えみこの 私の敬語、正しいと思っていたけれど。/KADOKAWA/メディアファクトリー
¥1,155
Amazon.co.jp



ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣2 3%の成功者が実践する「聞き方」「伝え方」/祥伝社

¥650
Amazon.co.jp





ファ―ストクラスに乗る人のシンプルな習慣 3%のビジネスエリートが実践していること (祥伝社黄.../祥伝社

¥600
Amazon.co.jp




たった1分でうちとけ、30分以上会話がつづく話し方―“初対面の女王”が明かす/ダイヤモンド社
¥1,500
Amazon.co.jp


ファーストクラスで学んだひとつ上のおもてなし/祥伝社



¥1,470
Amazon.co.jp



ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣/美月 あきこ