お久しぶりです。はるおです!✌️
最近は〆切に追われていまして、
徹夜祭りしてたら不眠症になって、
しかもちょっと事故って左手が腫れ上がって、
とまぁ、
てんやわんやで心落ち着く暇もありませんでした。
🤕 <うう
(だからプロテイン・フィルム・アワードはお休みしてます。一回いろいろ整えてから再開します!)
こうやって、わちゃわちゃ毎日が過ぎていくと、何にも追われないで、自分が楽しいと思うことにひたすら向き合う時間が欲しいな、なんて思います。
今まではずっとその対象が音楽だったんだけど、最近、音楽以外に何かと向き合いたいなって思いが強くなりました。
なんか音楽は、趣味を共有する人達がいるけど、そういうのすらないものをやりたい。
自分だけにとどめて、ひたすら何かに向き合うみたいな。
てことで、
今日は1人で黙々できそうな新しい趣味を考えてみました!!🙌🙌

とりあえず思い浮かんだのは、
- 粘土で恐竜の骨格標本作り
- 腕時計の組み立て
- 天体観測
とかかな。
とりあえず自由研究みたいなことをやりたい!!
候補① 粘土で恐竜の骨格標本作り
僕は小さい頃恐竜博士になりたかったので、これいいかもしれないなー。
個人的に3Dプリンターで出力するみたいなのはロマンがないので、粘土で作りたいな。
それか、彫刻用の石みたいなやつ掘り出そうかな!
って、置くとこないか…。🦖
候補② 腕時計の組み立て
メカ系もありだなー。
どうやら、互換性のあるパーツを組み立てて自作の腕時計を作ることができるらしい。
「SEIKO MOD」
っていうカスタム文化があるんだって。
ただ、違法になる場合もあるらしいから、知識つけないとですね。⌚️
候補③ 天体観測
シンプルに宇宙見たい!
望遠鏡ってどこまで見えるんですかね。
天体観測始めるなら、あえて天体の前知識は入れずに観察して一回自分で法則とか発見してみたいなー。🔭
とはいえ、なんかいまいちどれもピンと来ない。
そもそもまず、ちゃんと休みの日を作るところからですね。
なーにか、いーことー、ないかなー
では👋