こんにちは、レセプションの村上です!

またまた私です(^_^)

 

シャンプーキャンペーン6月末までご予約 受け付け中です☆

当店はシャンプーを大事にしていると しつこいぐらいブログにも何度も書いています!笑

それは、なぜかというと・・・

ものすんごい 大事だからです(*^o^*)

髪の毛の素材美を作るのは、高めるのはシャンプーだからです!

今、「人は見た目が100%」というドラマでも美について、シャンプーについてもやってますよね☆

 

それでは、シャンプーの仕方をお伝えします!

○お湯洗い【予洗い】をしっかりとする!(汚れの8割は落ちます)

○爪は立てず指の腹で洗う!(爪を立てると頭皮は傷つきます)

○お湯洗い1、2分する!(たくさんの水分が頭皮・髪に含まれるので たくさんのシャンプーを使わなくてもしっかり泡立ちます)

○シャンプーは出してすぐに付けず、手のひらになじませてから開始!(より泡立ちやすいです)

○予洗いと同じくガシガシと洗ったり、爪を立てたりしてはダメ!(強い刺激はキューティクルを傷める原因・頭皮内の毛細血管もうっ血してしまいます)

○優しく洗うこと!(シャンプーは基本的に髪の毛ではなく、頭皮を洗うものです)

○すすぎもしっかりと1、2分する!(シャンプーが頭皮に残っているとかゆみの原因になることもあります)

○洗い流すトリートメントは握る!(毛先中心に付けたら、軽く握ると、手のひらの熱と圧力により、トリートメントの成分がぐんぐんと浸透していきます)

○時間を置いた方が良いトリートメントは時間を置く!(髪の毛の内部へしっかりと浸透させましょう)

○洗い流すトリートメントはしっかりとすすぐ!(すすぎ残しがあると髪の毛にトリートメントが残っているので、べたつきの原因になります)

 

 

「できれば美容室のシャンプーを使っていただきたいのですが、市販のシャンプーの場合も少しお伝えします」

☆市販のシャンプーは大体のものが洗浄成分がものすごく強いです!

毎日、同じ場所から洗っていませんか?シャンプーを手のひらになじませずにシャンプーをしていませんか?

特にカラーをされている方は、シャンプーを同じ場所から付けていると

洗浄力が強いので、そこばかりがカラーの退色をしている場合もあります!

今の時季、紫外線も強いので 髪の毛の表面、一番キレイに見えてほしい部分から退色していってしまうのと同じことです。

なるべく、毎日 違う場所から洗ってください。オススメは見えにくい襟足部分から洗うことと、シャンプーをする前に しっかりと手のひらになじませることが重要です。

 

ぜひ、お試しください(*^▽^*)

キレイへ近づく第一歩です!!!!!

 

わかりにくい・もっと知りたいという方 ぜひご説明させていただきますので

お気軽に当店スタッフにお尋ねください☆

 

豆・豆知識でしたっ

 

↓市販のシャンプーの場合を教えてくれたのは、健人さんです(^∇^)

 

 

 

 

LUCIDO STYLE Les CYS.

TEL: 0598-26-7766