アロハ〜!絶賛ひきこもり生活続行中のスイです
最近はどこのハワイのレストランも、テイクアウトが充実していておうちで外食が中心になっています
11ドルくらいだったかな
さてさて、ハワイでは一か月以上ガチな外出禁止令が続行されていますが、当然ライフスタイルがガラッと変われば不便なことも出てくるわけで。
その中でわたしが個人的に冗談抜きでしんどかったことトップ3をあげて行こうと思います!
まず第一は、、、
生活リズムの崩れ
外出禁止になってからはいきなり生活変わるのが嫌すぎて病んだりふて寝したりしていたらあっという間に昼夜逆転しかけました。
外出禁止令前は7時に起きて22時に寝る隠居後の老人のような生活をしていたのですが、一日中運動もせずに太陽の日を浴びず家にいるといつもの時間に全く眠れないんです
プラス強制ひきこもり生活による運動不足
元々無職に近いフリーランスなので基本的にはインドアなのですが、それでもしょっちゅうワイキキやアラモアナまで徒歩で散歩していました
けれどそれらが一気になくなって、夜になっても体力が有り余っている状態
そら寝れませんわ!!!!!
結局明け方4時にやっと眠れて、それでもいつも起きてた時間に強制的に起きてしまって、外出禁止令から二週間くらいは睡眠不足でフラフラでした
今思うと家で筋トレでもしとけという話ですね、、
生活リズム、マジで崩れる時はあっという間に崩れます
しんどかったこと第二は、プライバシーが皆無になること
これは実家暮らしの人あるあるだと思うのですが、親も自宅勤務に切り替わり、24時間親子ランデブー状態という地獄が発生しました
わたしは元々親が出かけている時間にツイキャス配信をしていたのですが、やはり家に親がいると配信用にシナを作るのにもかなりしんどいものがあります
あれです、友達と恋バナではしゃいでいるときに偶然親に遭遇してしまった時の気まずさに相当します
しんどかったこと最後は、
歯列矯正の調整が一か月延びて前歯が空きっ歯になったこと!!
※歯の画像注意です※
見えますか?前歯にくっきりギャップがあるのを、、、、涙
実は、外出禁止令が施行されてから、通院していた矯正歯科も4月いっぱい営業停止となり本来は4月初めに調整する予定が一か月後ろ倒しになりました(こんなことある!???)
これは流石に予想外だったぜ、、、
矯正中の歯はとっても動きやすいので、一か月でも調整をサボるとこんなふうに空きっ歯になってしまうのです
なお5月に入ってから矯正歯科は再開したので先週やっと念願の調整をしました
今はだいぶギャップは埋まっています、ハッピー
全米1コロナ対策にあたっての規制が厳しいと言われているハワイですが、今週金曜から一部事業の再開、ショッピングモールの一部営業再開が行われる見込みだそうです
外出制限は31日までだそうなのでそれまでなんとか生き延びます、やっていき!

