こんにちは~

人とのつながりを大切に

Lucia(ルシア) オーナー
青田 ちなみです

楽天で3年前のシャンプーが流れてるって
・・・

こんなにこだわりのシャンプーなのに

そこで今日は
『こんな風にDo-sシャンプーは作られてるよ~』って、
工場見学にご招待 

製造工程を紹介します

以下、Do-sシャンプーの生みの親
Do-s美容師さんのブログより





DO-Sシャンプーは
鮮度や品質にこだわるため
大量生産は絶対にしない。。
めんどくさいけど 少量を月に何度も
製造してもらってるんだ。
大手メーカーなんかと 違うんだからね!
なぜなら DO-Sシャンプーの最重要ポイントは
すべての成分の 絶妙なバランス
通常 シャンプーとかの化粧品の消費期限は 2年間。。
でもね 食べ物の賞味期限と違い
いきなり腐っちゃう訳じゃ~ない。。
湿度や温度で誤差はあるが
すこしずつ 品質は劣化していく。。。
そのため 多くのメーカー品は
品質劣化を感じさせないためや
大量生産してコストを抑えるためにも
必要以上の大量の防腐剤や乳化剤などを混入している。
でも それじゃ バランスが悪い。。
だから DO-Sシャンプーは
少量生産で バランスを大切に考えている。
ま コストなんて概念もないけどね(笑)
んじゃ 実際の製造工場を覗いてみよう♩

1回の製作は 必ず 600kg しか作らない。。
こんな 釜で 材料を
レシピ通りに まぜまぜしちゃう♪

温度 時間 すべてが 大切。。
職人気質な こだわりが随所にあるんだな。

やはり オシャレもへったくれも無い
シンプルな容器やないかい(笑)
モノ(容器)にはカネをかけない・・・
男は黙って 中身で勝負するんだ(爆)

職人が 状態を見ながら
1個ずつ 人間の手で 注入する。

1L用の リフェルは
詰めるのもメンドクサソウだな(笑)

整然と 行進する DO-Sシャンプー

1Lのシールも丁寧に 一枚ずつ貼っていくんだ!

そしたら 箱詰め~
リフェルがつぶれないように
4個入りの中箱に入れる。

鮮度や品質にこだわるため
大量生産は絶対にしない。。
めんどくさいけど 少量を月に何度も
製造してもらってるんだ。
大手メーカーなんかと 違うんだからね!
なぜなら DO-Sシャンプーの最重要ポイントは
すべての成分の 絶妙なバランス
通常 シャンプーとかの化粧品の消費期限は 2年間。。
でもね 食べ物の賞味期限と違い
いきなり腐っちゃう訳じゃ~ない。。
湿度や温度で誤差はあるが
すこしずつ 品質は劣化していく。。。
そのため 多くのメーカー品は
品質劣化を感じさせないためや
大量生産してコストを抑えるためにも
必要以上の大量の防腐剤や乳化剤などを混入している。
でも それじゃ バランスが悪い。。
だから DO-Sシャンプーは
少量生産で バランスを大切に考えている。
ま コストなんて概念もないけどね(笑)
んじゃ 実際の製造工場を覗いてみよう♩

1回の製作は 必ず 600kg しか作らない。。
こんな 釜で 材料を
レシピ通りに まぜまぜしちゃう♪

温度 時間 すべてが 大切。。
職人気質な こだわりが随所にあるんだな。

やはり オシャレもへったくれも無い
シンプルな容器やないかい(笑)
モノ(容器)にはカネをかけない・・・
男は黙って 中身で勝負するんだ(爆)

職人が 状態を見ながら
1個ずつ 人間の手で 注入する。

1L用の リフェルは
詰めるのもメンドクサソウだな(笑)

整然と 行進する DO-Sシャンプー

1Lのシールも丁寧に 一枚ずつ貼っていくんだ!

そしたら 箱詰め~
リフェルがつぶれないように
4個入りの中箱に入れる。

熟練シャンプー職人と
現場主義だけの おいぼれ美容師の
心のこもった
洗うだけの シャンプー なのだ♪
現場主義だけの おいぼれ美容師の
心のこもった
洗うだけの シャンプー なのだ♪
現在 DO-Sシャンプー&トリートメントは少量生産で 出来るだけフレッシュでクオリティの高いモノを作るため
コスト的には不利なのですが 毎月5~6回は 製作しております。。
コスト的には不利なのですが 毎月5~6回は 製作しております。。
毎週、新しい商品ができているという
ワケです

Luciaも新鮮なシャンプーを入荷しているので、ご安心くださいね





今日は夏休み特集?
Do-sシャンプー工場見学でした

☆美髪を追求する美容室☆Lucia☆
