美容院選びの時に何を重視しますか?

「価格」「立地」「雰囲気」などなど
人によって選ぶポイントは違うと思います知らんぷり


そのなかでも
「コスト」を重要視している人
は多いでしょう。

ただし、コストばかりみていると

思わぬ落とし穴に
はまるリスクがある

ため、注意が必要ですガーン



今日のブログでは、


高い美容院と安い美容院の違い


について解説します指差し


  安い美容院の特徴


安い美容院のメリットは、以下の通り!


  • コストが抑えられる
  • 通いやすい


毎月白髪染めをしている人からすれば、

「コストをなるべく抑えたい!」
「必要最低限しか出したくない!」

と思いますよね。


「髪染め本舗」「1000円カット」
などの格安店や、大手のチェーン店だったら、

カット+カラーをしても
1万円以内に抑えられるため魅力に感じるでしょう。


一方で、デメリットに感じる点もありますえーん


  • 担当がコロコロ変わる
  • クオリティーが低い
  • 店内が騒がしい雰囲気
  • 相談しづらい



低コストの店は、
回転率を高めて営業していることが多く、

1人のスタイリストが、
同じ時間に、何人ものお客さまを
掛け持ちしていることが多いです。


そのため、

シャンプーやブローごとに担当が変わったり、 
美容師がちらちら時計を見ていたりなど

慌ただしい雰囲気を感じやすく、

落ち着いた時間を過ごしたい人には
デメリットに感じるでしょう。



また、
スタイリストが直接担当する時間が短いため、
髪の悩みや相談事を話すタイミングがなく、
不安な気持ちをずっと抱えることも…。


安い美容院が向いている人


安い美容院が向いているのは

「コスト重視の人」です。



店内の雰囲気や相談のしやすさは必要なく


「ただカット・カラーができれば良い」

という人なら、


安い美容院のほうが圧倒的に

コスパ良く施術してもらえるのでおすすめです。



  ​高い美容院の特徴

高い美容院のメリットは、以下の通りです




  • 深い相談ができる
  • クオリティが高い
  • ニーズに合った施術を受けられる
  • 店内が落ち着いた雰囲気




大人世代あるあるですが、


「騒がしい美容室だと落ち着かない」

と感じる人が多くいますガーン



回転率を重視した安いサロンだと


「コロコロ人が変わる」

「慌ただしい雰囲気になる」ため


そわそわして落ち着かない気持ちになることも…



高い美容院は

予約を詰めすぎないため、


落ち着いた

静かな時間を過ごせますおねがい




また、

1人のスタイリストが担当する時間が長いため、

髪の相談をしやすく、悩み解消に近づきますラブ




一方で、デメリットとしては



  • コストの負担が大きい
  • 予約を取りづらい


などがありますガーン



定期的に通う人からすれば、

1回1回のコストが大きいとやはり負担となり

通いづらく感じるかもしれませんショボーン



高い美容院が向いている人

高い美容院が向いているのは「クオリティー重視の人」です。



値段設定が高い理由に、



  • 質の良い薬剤を使っている
  • 最新の技術を取り入れている


などがあります。




髪のダメージレスさや仕上がりを重視する場合、


少しでも良い薬剤や技術を

取り入れた高い美容院なら、

満足できる仕上がりになりやすい


でしょうおねがい



  高い美容院「ヘアールシア」のこだわり


ヘアールシアは、

エリア平均で比較すると、

高い美容院です(照)



もちろん、ただ値段が高いだけでなく、

施術に関するこだわりが反映された価格設定です!!




ヘアールシアの
こだわりポイント


  • 常に「ダメージレス」を最優先
  • 悩みからの解放を目的に
  • 技術は最低でも半年おきにアップデート
  • 相談しやすい環境作り


ヘアールシアのお客さまは、

40代、50代の大人世代が大半です。


大人になるにつれ、髪は弱く繊細になり、

これまで通りの施術だとダメージを負いやすくなります。


とはいえ、白髪は出てくるので、

ヘアカラーは欠かせませんえーんえーん



「白髪をカバーしたい!

 でも、髪も痛ませたくない!」


という要望を叶えるために、



  • 使用する薬剤は常に最上品質のものを
  • 最新のダメージレス技術を習得


するよう心がけていますおねがいおねがい




また、お客様の悩みを引き出せるよう

相談しやすい環境作りを徹底しています!!🔥



私自身も美容師になる前に、悩みを

「美容師さんに相談しづらいな…」

と感じた経験があるため



今、私たちが担当するお客さまには

気兼ねなく相談してもらえるよう

話しやすい環境作りを徹底していますおねがい



さあそろそろ…


これ以上、こだわりを話し続けると

ブログがめっちゃ長くなるので、

この辺で止めようと思います(笑)



ただ、


お客さまの髪の

「ダメージレス・悩み改善」を

第一に考えている




だからこそ、

良い薬剤・良い技術が必要



「良いもの」を取り揃えるには

コストがかかるため、

施術料金が高くなってしまう


ということが伝わればいいなと思います大泣き




私たちのお客さまは半端ないで滝汗👊👊



  まとめ:高い美容院はクオリティー重視の人には最適!


高い美容院は、

接客や仕上がりのクオリティーを重視している

ことが多いです!



そのため、


「美容院ではリラックスしたい」


「髪が痛まない方法で施術してほしい」


「悩みの種を解消したい」




と思っている人は、


安い美容院より、

高い美容院のほうが

満足できる可能性が高くなります。



ヘアールシアも「高い美容院」ですデレデレ



安い美容院…いや、ほかの高い美容院にも

クオリティー&居心地の良さ

では負けませんムキー🔥




特に「白髪」「くせ毛」の悩み

抱えている人には


満足いただけるよう

めちゃくちゃこだわっています!

語彙力が急に赤ちゃん絶望

 


値段は決して安くはありませんが、


「どこへ行っても解決しない悩みがある」

「ダメージばかり蓄積するのが気になる」


という人は、騙されたと思って

ぜひヘアールシアへご来店下さいスター



5月中旬〜下旬、

まだもう少し空きがございますので

お問い合わせお待ちしております目がハート






下矢印友達追加して問い合わせする 


 友だち追加


サムネイル

「予約前に確認したい」

「ネットだと空きがなくて困ってる…」

という人はこちらからどうぞ✨