1ヶ月ちょっと前のこと。

ついに姉の会社(それも、同課・同チーム)でも

コロナ感染者が出たらしいガーン

(勤務先は都内)

 

もちろん、同じフロアの社員は全員自宅待機。

 

でも…PCR検査は受ける必要がないとのこと。

 

これから書くコロナ関連の内容は、

実際に姉(と、私たち家族)が経験したことですが、

担当医や自治体によって、対応は異なると思います。


 

この状況で「もちろん」とは言いたくないけど

感染してしまった人の氏名は“もちろん”社内でも非公表。

 

濃厚接触者としてPCR検査の

必要性は保健所(?)の人が座席を見て

判断しているらしいのですが、

 

会議室や給湯室等、共有スペースはその人も含め

多くのスタッフが利用してると思うのだけど…笑い泣き

 

とにかく。

自宅待機から一週間後、姉が発熱。

会社や帰国者・濃厚接触者センター(だっけ?)などに

姉が自ら電話をし、相談したけれど

 

「感染の可能性は低いので、

 かかりつけ医の診察で大丈夫です」

と言われたため、医師に電話で相談し

そのまま診察を受けに行きました。

 

それから更に2週間。

姉はその間、息苦しさもあったため

(2週間の間に)3回くらい

かかりつけ医の診察を受けたのですが、

「コロナではない」と。

 

レントゲンも撮ってませんし、

パルスオキシメーターではギリギリの96%、

時々95と表示されることもガーン

 

何を根拠に?と聞いても

 

「コロナっぽくないから」と、

この医師大丈夫?と思うような回答。

(まあ、結論から言うと、確かに陰性でした)

 

 

更に、この医師は姉に

「あなたのこの風邪、人に移らないから!」

と(これまた何を根拠にか不明)言っていたのですが

見事、私の娘(長女)も先日発熱ガーン

 

それら全てを濃厚接触者センターに相談しても

「医師の判断に従ってください」と。

 

そして医師に相談しても

「コロナではない。同じ風邪が移ったとは言えない」

ですってチーン

 

でもね、長女は未だにオンライン授業で

大学の課題が山積みなので家から一歩も出てない。

 

明らかに私の姉の「風邪」が移ったとしか思えない…。

症状もそっくりだしチーン

 

姉も姉で、医師を盲信しているので(姉の悪い癖)

コロナじゃないって〜、と言いながら、

たまにリヴィングなど、家の共有部分に来ていた…タラー

 

そして私と喧嘩になっていたのだけど笑い泣き

 

だって…医師が言っていたからといって、

不明なことが多いコロナ。

無症状も多いコロナ。

みんながみんな、同じ症状ではないコロナ。

 

姉よ、

もっと気をつけろよーーーービックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

うちには高齢者が二人も居るんだから!!!!!

 

いつもあんなに気を付けていた姉だけど、

自分がそういう状況になると

人には無頓着になるのね・・・・・・・。

 

そして1週間くらい前。

 

あまりにも熱が下がらない、

息苦しい症状が2週間以上継続していたため、

やっとPCR検査が受けられることに。

(パルスオキシメーターは相変わらず

 95〜96%をいったりきたり)

 

 

コロナでなければいいのよ?

でも、一応、陽性になった人と

同じチームで一緒に働いていたのだから

発熱したらすぐにPCR検査を

受けさせてくれても良いと思うのだけど…。

 

因みに発熱直後、実費でもいいから

PCR検査を姉に勧めましたが、

医師に相談したところ必要ないと言われ、

鵜呑みにしてましたガーン

 

 

で、やっとPCR検査を受けることになった姉に

医師が放った一言にも私は心底驚いてしまった…。

 

 

「コロナ陽性だったら、

 うちに来てたことは誰にも言わないでね。

 他の患者さんが来なくなるし大騒ぎになるから」

 

 

ありえない!!!!!

 

気持ちは理解できなくはないけど…。

 

事前に電話で、全ての状況の説明を聞いた上で

診察を引き受けてくれたのはありがたいのかもしれないけど

 

マスク着用していたとは言え、

同じ待合室(狭い)に数十分居らした

他の患者さん達には内緒でいいの?びっくりびっくりびっくり

そういうものなの?

 

 

結果的には医師の言う通り陰性だったけれど、

陽性だったらこの病院に行ったことを黙っててって…

医師として、それでいいの?

 

 

あれがコロナだったら、

もちろん私達全員、濃厚接触者。

 

でも、姉がPCR検査で判断されないと、

同居の家族は普通に出勤せざるを得ない。

 

私もすごく大事な用事で

出かける必要があったけど、

その状況で出られる訳がない。

 

仕事ではなかったから、

相手先に事情を説明して延期したけれど

仕事だと、難しいもんね…。

 

都内では一日の検査数が増えたとはいえ、

私が住む横浜市の現状はこんなもの。

 

姉がPCR検査を受けることになったのは

会社でコロナ発生後、1ヶ月近く経っていた。

そして検査を受けることになっても、

最短が5日後だった。

 

そりゃ、感染者が増えるの当たり前よね…。

 

姉が会社に復帰して判ったことですが、

姉の会社ではやはり、複数人の感染者が出たようです。

 

10人以下だから、

クラスター発生にはならないのかな?キョロキョロ

 

そして感染してた同じチームの社員は、

姉の隣の席の人だったそう…汗

 

陰性だった姉ですが、

あの息苦しそうな音、咳…

 

本当にコロナじゃなかったのかな?

って今でも思っちゃう笑い泣き

 

 

因みにうちでは、

長女、チビ娘、母が高熱&咳の症状が出て、

私は一時期怠さと咳が出てました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

でも、PCR検査は姉も必要ないのに、

家族はもっと必要ないって医師に言われたそうです笑い泣き

 

実費は3万5千円って言われました(笑)

 

因みに、

今はもうすっかり元気ですてへぺろ

 

でも…

 

色々と疑ってしまった(疑ってる)私って…

コロナ脳になってるのかな…チーン汗

 

 

 

 

Luci