改めまして”明けましておめでとうございます”
こちらは比較的、温かいお正月でしたが、
ニュースによると日本海側や北海道など大雪。
皆様のお住まいには大きな被害はなかったでしょうか。
お伺いいたします。
元旦の朝はいつも通り5時起床。
ゆっくりと寝床の中でと思っていても
習慣ですね、やはり目が覚めてしまいました。
6時50分、ご来光が静かに姿を見せ始めました。
暖かい光に希望を乗せて・・・。
テレビを点けると宝生流の能楽「草薙(くさなぎ)」が放映。
説明によると能『草薙』は現在、宝生流だけで演じられ,
古代から中世の日本の姿を
現代に伝えてくれる貴重な作品のようです。
どおりで観世流の師範の父からはあまり聞かれなかった演目。
謡に耳を傾け亡き父の謡曲の世界を偲びながら、
お祝いの準備をしました。
ダンナ様が小晦日、大晦日に作ったおせちをお重の中に。
でも思考力ゼロ・・・頭が回らず、
昨年の写真を参考にしながら納めました。
30日、ダンナ様はキッチンに立つとまず、
昆布と鰹節で一番出汁、二番出汁を取り、
煮物には二番出汁、汁物には一番出汁を使用。
黒豆、ローストビーフ、鴨ロースト、ラムロースト、
たたきごぼう、田作り、高野豆腐、紅白なます、数の子、
鶏のつくね、海老の艶出し(他8)、栗の甘露煮、鮭の幽庵焼き、
花レンコン、椎茸、レンコン、人参、ごぼうの煮しめ。
田作りは電子レンジでチン!
花レンコンは綺麗に形を入れて、
たたきごぼうはゴマを擦って・・・。
黒豆は亡くなられた小林カツ代さんレシピ。
簡単で美味しいお味です。
金柑はベランダで暮れに27個採取して甘露煮。
昨年から料理家、田村隆さんのレシピを使っています。
煮物は1種類ずつ煮ていましたが、
それだけに昨年同様に納得のいく美味しいお味でした♪
鴨肉もローストビーフも焼き加減は上々。
海老の姿がちょっと崩れたのが残念でした。
私が作ったのは
高野豆腐、紅白なます、数の子、栗の甘露煮、椎茸の甘煮
あとはすべてダンナ様の作品です。
シャンパーニュはバロン・ド・ロトシュルト・ブラン・ド・ブラン。
毎年参考にしている土井善晴氏、村田吉弘氏ですが、
今年は昨年亡くなられた田村隆氏を偲びながら
美味しいおせち料理ができました。
夜は息子家族が来宅。
久々の再会にあまりにはしゃぎすぎて
孫娘のリクエストのエビフライや豚ヒレのとんかつ、
鶏骨付きももの中華煮の写真を撮り忘れました。
昨年のように夫婦だけのお正月ではなく
2年ぶりに賑やかな新年の幕あけ。
こうして野いちご家の2022年が始まりました。
今年も元気で過ごしたいと思っていますので
よろしくお願いします♪
今日もご訪問をありがとうございます。
ブログ更新は深夜0時5分。
ランキングに参加。
応援ポチをよろしくお願いいたします。