「ラ ジャポネーズ」 by 川井郁子 | Luch Kolorita

Luch Kolorita

創作メモ と 「お気に入り」の日々


$ハンドメイドアクセサリー Luch Kolorita

今日は思うところあって、朝からずっと川井郁子さんの 「ラ・ジャポネーズ(La Japonaise)」 を聴いています。

"花"、"さくら"、"赤とんぼ"、"荒城の月" ・・・。日本の歌のアレンジが詰まった一枚です。

ボーカルの代わりにバイオリンが旋律を奏でます。

私が特に好きなのは、"通りゃんせ" のアレンジです。後ろで笛がコロコロと鳴って、もの寂しさと軽快さが絶妙に混ざり合っています。

あと、"七つの子"。これは、子供の頃に祖母がよく歌ってくれたので、それを思い出します。

夕方になると、家の庭から、広い夕焼けの空をカラスが横切って飛んでゆくのが見えました。巣に帰ってるんだなぁと、眺めていた記憶があります。

神戸に来てからは、あんな光景は見たことがありませんが・・・^^。それでも、この曲を聴くと祖母の唄声とあの夕焼けの空を思い出します。


誰でもきっとふと昔を思い出す、そんな曲のたくさん詰まった一枚です。ドキドキ