ここのところ
本当に暑いですが
暑い!といってクーラーでガンガンに室温を下げ、冷たい飲み物をこれまたガンガン飲む…
身体はどういうことが起こっちゃうでしょうか??
まず身体の調子がおかしくなりそう…となんとなくわかりますよね?
そう、おかしくなっちゃいます
外気温が暑くて暑くて我慢出来ない身体は、脳に「暑いです」と信号を送ります。脳は自律神経に指令し、「体温調節」をフル稼働、汗を出して身体の表面を冷やし大事な部分である中心部の内臓を守ろうとします
そんな地道な活動に容赦なく冷たい飲み物がドカドカ体内に入って来ます
身体は「冷えすぎ…」またまた自律神経は体温上昇を試みます
でもまたクーラーがガンガン…
ひょえー!!
自律神経くんめっちゃビックリ!!!
手に負えないよ!!!
自律神経がバランスを崩してしまいます
いわゆる夏バテです
暑さへの対処方法は、汗を出す事、水分補給をマメにすること(出来れば常温)半身浴や足浴をして内臓を温めてあげること(内臓が元気であれば夏バテが少ない)
自律神経の働きのバランスを良くするために口で7秒「吐いて」、鼻で3秒「吸う」の逆腹式呼吸を気付いた時に行うようにしてみると、身体の調子も全体的に変化しますよ!
その変化は是非実践して実感してみて下さいませ♪
皆さんが暑くっても元気百倍になれますように!!!