最近、服を買うときには

取扱いを表示を必ずチェックし

手洗い可なものを買うことが

ほとんどになりました。

 

最近はスーツやウールなどでも

自宅洗濯可のものが増えましたね!

 

 

 

取り扱い表示を

全く気にしていなかった頃に買った

ウールのタートルネックセーター、

表示は手洗い不可。

 

普段着なのにクリーニング店に

持っていくのことに気が進まず

ここ3年くらい着ていませんでした。

 

以前は何でもかんでも

ぽいぽいクリーニング店に

持ち込んでたんですけどね😅

 

 

もうどうせ着ていないのだから

万が一失敗してももういいやと思い

久しぶりに着た後

思い切って

自宅で手洗いしちゃいました。

 

手洗い洗濯、大成功!

 

 

注意したことは 

✔️ぬるま湯を使ったこと

✔️洗濯機の脱水は使わずにバスタオルで包んで吸水したこと

 

 

ぬるま湯を使ったのは

以前、「洗えるカシミヤ」のセーターを

買った時に

冷たい水だと縮んでしまうと

お店の方からアドバイスをいただいたので

ウールもそうかな?と思い。

 

 

あと、  ちょっと気をつかって

こちらの洗剤を使用しました。

armi 【洗濯洗剤】#No.02 WOOL&SILK

 

 

https://armi.tokyo/?pid=131301278

 

 

とても少量ですむ洗剤なので

ミニボトルでも

手洗いなら20回分だそうです。

 

 

このarmiというブランドでは

以前、残り生地を使ったTシャツを

買いました。

 

 

 

 

 

もし洗濯に失敗したら

そのままさよならしようと思ってましたが

上手に洗えてよかった~

 

タンスで眠っていたお洋服が

この冬さっそく活躍してくれてます!

 

 

 

服については

来年、手持ちの服をもう少し減らし

毎月服を届けてくれる

エアクロのレンタルサービスを

利用してみようか検討中です😄