お久しぶりです。
いよいよ七夕!と思っていたのですが、
北海道の方とお話しをしていたら、
北海道の七夕は8月7日だと聞いて、初耳だったもので
カルチャーショックを受けました。
世間にとっては今さらな事なのでしょうが、
調べてみたら北海道だけではなく、地域によるんですね。
今日の午前中は地域のミーティングに出ていたのですが、
そこに来ていた子供達と七夕祭りの笹を飾りました。
子供達に短冊を渡すととても嬉しそうに願事を書きます。
その様子を見ていると思わず自分を振り返ります。
大人と子供だから切実さが違うと言われれば
それまでかもしれませんが、
子供達の瞳は夢に溢れ、キラキラと輝いていました。
書き込む願いも様々で、みんな真剣そのもの。
そうしてみんな書き終わり、さぁ飾ろうと言う時に
ある男の子が自分の短冊を手で隠して
いつまで経っても飾ろうとしませんでした。
男の子に声をかけて話を聞くと、
他の子の願事と自分の願事を比べてしまった様で
自分の書いたことが恥ずかしくなった~というもの。
そして短冊に書いた内容とは、自分の事ではなく
弟を想い願った内容でした。
少し話をして、最後は無事に飾ることが出来たのですが、
自分が思いを込めて書いた願いを他人と比べる必要もなく
間違った方向へ進んでいるような事ならまだしも、
恥じるだなんてしなくていいこと。
夢や希望は持てるだけ持てばいいし
年齢や性別も関係なく、現状にとらわれず
誰もが一つでもたくさん夢を持てるのなら
そんなに素晴らしいことはないですよね。
あなたはあなたの想いに自信を持って進めばいい。
なんてニュアンスを、つい小学生の男の子に
真剣に話をしていました。
私もまさか七夕の短冊一つにこんなふうになるとは
思っていなかったのですが、
そのおかげで今日も思い出深い一日となりました。
いよいよ七夕!と思っていたのですが、
北海道の方とお話しをしていたら、
北海道の七夕は8月7日だと聞いて、初耳だったもので
カルチャーショックを受けました。

世間にとっては今さらな事なのでしょうが、
調べてみたら北海道だけではなく、地域によるんですね。
今日の午前中は地域のミーティングに出ていたのですが、
そこに来ていた子供達と七夕祭りの笹を飾りました。
子供達に短冊を渡すととても嬉しそうに願事を書きます。
その様子を見ていると思わず自分を振り返ります。
大人と子供だから切実さが違うと言われれば
それまでかもしれませんが、
子供達の瞳は夢に溢れ、キラキラと輝いていました。
書き込む願いも様々で、みんな真剣そのもの。
そうしてみんな書き終わり、さぁ飾ろうと言う時に
ある男の子が自分の短冊を手で隠して
いつまで経っても飾ろうとしませんでした。
男の子に声をかけて話を聞くと、
他の子の願事と自分の願事を比べてしまった様で
自分の書いたことが恥ずかしくなった~というもの。
そして短冊に書いた内容とは、自分の事ではなく
弟を想い願った内容でした。
少し話をして、最後は無事に飾ることが出来たのですが、
自分が思いを込めて書いた願いを他人と比べる必要もなく
間違った方向へ進んでいるような事ならまだしも、
恥じるだなんてしなくていいこと。
夢や希望は持てるだけ持てばいいし
年齢や性別も関係なく、現状にとらわれず
誰もが一つでもたくさん夢を持てるのなら
そんなに素晴らしいことはないですよね。
あなたはあなたの想いに自信を持って進めばいい。
なんてニュアンスを、つい小学生の男の子に
真剣に話をしていました。
私もまさか七夕の短冊一つにこんなふうになるとは
思っていなかったのですが、
そのおかげで今日も思い出深い一日となりました。
