今日は久しぶりに朝から大掃除をしました。
日々の掃除では至らないところを重点的に、
またデスク周りも整理整頓して気分もスッキリです
私の机の上にはいつも家族や大切な人の写真を飾っています。
自分の尊敬する人、メンターの写真も飾っています。
仕事前でも自分のメンターを思い浮かべてブレないようにする為だったり、
この人ならばどうやって仕事をして、どう人と接するだろうとか
言われた言葉を思い出し考えて行動するためです。
その横には自分への言葉として
「全ては自分から始まる」と書いて置いてあります。
この言葉をどんな時も忘れないために
仕事中も何をしていてもいつも目に入るようにしています
私の中でこの言葉にはたくさんの意味がありますが、
どんな結果や事態を招いてもそれは自分の責任で
どこの誰のせいでもない、自分のあり方の責任
という意味だったり、
また幸せや平和も自分から始まるという意味だったり、
全ては自分からとは、私の主軸となる言葉です。
お話をしていてたまに聞くこと。それは、
自分は幸せにはなれないんだろう・・
自分が幸せになっていいのかがわからない・・
幸せになってはダメなんじゃないか・・
ということです。
これは聞いていてとても悲しくなってしまいます。
幸せになってはダメな人なんてどこに居るのでしょうか
人はみんな幸せになるために生きていると思います。
自分は幸せになんて絶対なりたくない!
自分は不幸になりたい!なんていう人は誰もいないでしょうし
みんな幸せになりたいと願っていますよね
私も鑑定中、今の私が決して完璧な人間じゃなくても
お話している時は自負して、
その人の今、たった今の状況よりも
長い目で見たその先の幸せに辿り着けるようにを
一緒に考えて話しているつもりです。
少しでも良い状態にするため、
かけてきてお話をしてくれているのだろうし
前に進もうとしているからこそ悩むんだと思います。
よく相手のため、家族のため、会社のためと言いますが
それもとても大事なことですよね。
でもまずは何より自分のためであることが大切ではないでしょうか。
誤解を招くかもしれませんが、自分のために~
まずは自分。と行動することと、
自分中心で他者をないがしろにすることとは全く違います。
相手や周りが幸せであってほしいと願うなら、
まず自分が幸せを感じられなければ
周りにその空気は伝わりません。
相手に楽しみや喜びや癒しを与えたいなら、
自分が喜びや癒しを知らなければ何も与えられないと思います
自分が幸せになりたいと思うから、
自分が幸せだと感じれることがあるから、
周りの人と共に幸せになることを考えることができ、
自分が大切だと思えるから、
大切な人を自分と同じくらい大切だと感じることが
出来るんだと思います
全ては自分から発信されているということ。
そして自分が笑顔で過ごすことで、
周りにも笑顔をもたらせること。
まずは自分からなんだと思います
日々の掃除では至らないところを重点的に、
またデスク周りも整理整頓して気分もスッキリです

私の机の上にはいつも家族や大切な人の写真を飾っています。
自分の尊敬する人、メンターの写真も飾っています。
仕事前でも自分のメンターを思い浮かべてブレないようにする為だったり、
この人ならばどうやって仕事をして、どう人と接するだろうとか
言われた言葉を思い出し考えて行動するためです。
その横には自分への言葉として
「全ては自分から始まる」と書いて置いてあります。
この言葉をどんな時も忘れないために
仕事中も何をしていてもいつも目に入るようにしています
私の中でこの言葉にはたくさんの意味がありますが、
どんな結果や事態を招いてもそれは自分の責任で
どこの誰のせいでもない、自分のあり方の責任
という意味だったり、
また幸せや平和も自分から始まるという意味だったり、
全ては自分からとは、私の主軸となる言葉です。
お話をしていてたまに聞くこと。それは、
自分は幸せにはなれないんだろう・・
自分が幸せになっていいのかがわからない・・
幸せになってはダメなんじゃないか・・
ということです。
これは聞いていてとても悲しくなってしまいます。
幸せになってはダメな人なんてどこに居るのでしょうか
人はみんな幸せになるために生きていると思います。
自分は幸せになんて絶対なりたくない!
自分は不幸になりたい!なんていう人は誰もいないでしょうし
みんな幸せになりたいと願っていますよね
私も鑑定中、今の私が決して完璧な人間じゃなくても
お話している時は自負して、
その人の今、たった今の状況よりも
長い目で見たその先の幸せに辿り着けるようにを
一緒に考えて話しているつもりです。
少しでも良い状態にするため、
かけてきてお話をしてくれているのだろうし
前に進もうとしているからこそ悩むんだと思います。
よく相手のため、家族のため、会社のためと言いますが
それもとても大事なことですよね。
でもまずは何より自分のためであることが大切ではないでしょうか。
誤解を招くかもしれませんが、自分のために~
まずは自分。と行動することと、
自分中心で他者をないがしろにすることとは全く違います。
相手や周りが幸せであってほしいと願うなら、
まず自分が幸せを感じられなければ
周りにその空気は伝わりません。
相手に楽しみや喜びや癒しを与えたいなら、
自分が喜びや癒しを知らなければ何も与えられないと思います
自分が幸せになりたいと思うから、
自分が幸せだと感じれることがあるから、
周りの人と共に幸せになることを考えることができ、
自分が大切だと思えるから、
大切な人を自分と同じくらい大切だと感じることが
出来るんだと思います
全ては自分から発信されているということ。
そして自分が笑顔で過ごすことで、
周りにも笑顔をもたらせること。
まずは自分からなんだと思います