先日、親しい友人がお嫁入りするため、

遠くに引っ越すということでお別れの食事会をしてきました。

遠くても会いに行けば会えるし、’結婚’というおめでたいお話なので

そんなに淋しがってはいけないと思いつつ、

涙をためてのお見送りとなりましたなみだ


3年前、私は誰も知らない土地へ引っ越してきました。

人と話す事も大好きだし、早く知り合いが出来ればいいなと

思っていたのですが、やっぱり県民性の違い、

ノリやテンポの違いもあったのでしょう。

環境に馴染むのに時間がかかり、

また ”同世代で一緒に出かけれる友人”も

なかなか出来ずに、しばらく心細く過ごした時期もありました。


ようやく周囲にも慣れ、引っ越して1年ほど経った時に

知り合ったのがこの彼女でした。

年齢は私より一つ下ですが、明るくひょうきんで、わがままでうふふ・・・

まるで子供のように純粋な、色に例えれば真っ白しろいコスモスキラキラ

純真無垢って言葉が浮かぶ可愛い人です。


仲良くなってから、思う存分いろんな所に出かけくるま

家に来ては語り明かし、時にはぶつかることもあったけど

一緒に泣いて笑って、とても楽しく過ごしました。


彼女は自分自身があまり器用ではないから色々な場面で

自信がないと言い、またいつも私には色々してもらって…と

よく言っていました。

だけど、私からも彼女は頼りになって、

私が辛い時には、前に出て立ちはだかってくれたり、

決して他人の悪い事を言わない、まっすぐ物事を受け止める。

彼女の純真なところに私はいつも癒され、助けられていました。


だからお見送りする時は、淋しさ半分、

この年になっても、また大切な”友人”に出会えた事の

感謝と嬉しさでいっぱいでした。


ご縁--前回、縁結びの神様のことを書きましたが、

ご縁がある、ないだけのことではなく

自分自身が大切な人とどのようにご縁を紡いで

どんな付き合い方をしていくのかが

要になると思います


大切な人とご縁を、強く、固く結びつける。

雨が降っても、風が吹いても、簡単にほどけてしまわないように

付き合いの中で、側に居る時に絆を深め、キュッとかた結びりぼん

そうして心を繋ぐことが出来るなら、これからも誰もがきっと

素敵なご縁と出会いを紡いで行けるんだと思います。