暑い暑いと過ごしていたら、もうお盆ですね


私も明日は、お墓参りして元気にやってますと


ご挨拶してこようと思っています。


さて、久々の更新


今日は私たちの持つ”想いの力”について。



鑑定中に誰かを深く視ていくときでも、


本音建前、明るさ暗さ、強さ弱さ、それが諸々まとまって


浮かび上がってきます。


私たちは人間だからいいことも、悪いこともしてしまうでしょうし


いい考えも、悪い考えも持ってしまう。


誰もがプラスとマイナスを併せ持っている心を


どうコントロールしていくか。


ものの側面の、どの部分に注目し捉えていくのか



きっとこれが、私たちにとって一番難しかったり


苦労するところなのだろうと思います。


例えば、何かあるとマイナス方向にばかり考えてしまい


どんどん落ち込んでしまう弱いから強くなりたいと


言われる方もいました。


そうですよね。私もいつも強くなりたいと願っている一人です。


きっと、各々が強くなりたいと思うから


気づいて、学んで、成長していけるんだと思います。



ただ、そんな場合でも自分は弱いと思いこんだり


物事のマイナス面ばかりを捉え


うまくいかないんじゃないか・・


嫌われないか、傷つかないか


悪い結果になるような事ばかり


あまり考えこまないで欲しいと思います


不安になったり、心配する気持ちはわかります。


でもこれまでの経験上、また周りを見てきた中で感じるのは


想いはマイナスであっても、想った方向に


結果が行ってしまいやすいということです。



物事には波長があるので、自分自身の波長が低ければ


悪い事を引き寄せてしまうし、


全てとは言いませんが人との出会いも鏡合わせ


類は類を呼ぶとは、このことなのではないでしょうか。


それほど人の想いや、念の影響はとても強いと感じています。


といっても魔法ではないので、例えば何かをイメージした瞬間


すぐに、イメージのままになってしまうというわけではありませんが



肝心なのは、不安や心配を募らせ作り上げてしまった


マイナスイメージを”膨らましていかない”ことです。


せっかく想いを巡らせるのなら、プラスのイメージを膨らませ


それを叶えていきませんか



”自分が引き寄せる”そう想えるならば


自分自身を見つめ直すきっかけにもなるかもしれませんね


そうして、みなさんが自ら幸せを掴んでいかれる道中に


私も、なにか少しでもそのお手伝いができたら嬉しく思います