★不妊症に効果のありそうなモノ★卵巣機能UP食材⇒ごぼう
ごぼうがなぜ卵巣機能高めるか
分からんやったんやけど
ぽっぽちゃんから
ごぼうには腎機能を高める効果が
あると教えてもらました
ぽっぽチャンありがとう(^ω^)
そして調べてみるなかで
新たな発見がありました(´Д`;)/
ごぼう汁の記事は⇒こちら
イヌリン
ごぼうにはイヌリンと呼ばれる物質(多糖類の一種)が含まれているんですね。
このイヌリンはすばらしい物質で
イヌリンは胃や十二指腸で分泌される消化酵素では分解されず腸内ではじめて分解される
→腸内環境の改善・便秘予防・大腸癌予防
アミラーゼなどの消化酵素によって分解されないので血糖へ及ぼす影響が極少ない
→糖尿病予防・ダイエット効果
あと
●腎機能のUP
…の理由ですが
イヌリンっていうと、昔腎疾患患者さんの病棟で働いていた時につかった糸球体濾過率を検査するための点滴薬があって、イヌリンは尿細管で再吸収されないって性質をつかって検査するんですが・・・イヌリンが腎から排泄されるから・・・?結局よくわかりませんでした(; -ω-)
ただ、漢方治療の考え方で卵巣機能を改善するには「腎」を・・・といい、漢方でいう「腎」って腎臓のことじゃないんですよね?あまり東洋医学詳しくないので勉強中なんですが・・・本家レシピも東洋医学のサイトのものなので腎機能のUPが卵巣機能UPにつながるというのはその流れになるのかなぁ?あいまいでごめんなさい(-_-;)ご存知の方みえたら教えてください☆
クロロゲン酸、タンニン
あと調べていく中でわかったんですがごぼうのアク成分にはクロロゲン酸、タンニンなどのポリフェノールが含まれていてこれらポリフェノールには優れた抗酸化作用があるので・・・
しまったぁぁぁぁ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ぁ
だから本家レシピは茹でることも酢水にさらすこともなくそのまますりおろしていたんですね
おもいっきりごぼうのアクをとって調理してました・・・(; -ω-)
抗酸化作用と言えば卵の質UPですねヾ(´^ω^)ノ→詳しくはコチラの記事へどうぞ
調べてよかったです(´Д`;)/
不妊にいいと言われるものは全て試したくなります・・・でも自分でどうしていいと言われているのか、その根拠をよく考えた上で自己責任でやっていかないとせっかく病院へ通院し治療していることが無駄になっちゃうかもしれない・・・いろんな情報に振り回されず、自分の信じることのできるものを試していきたいと思います。
過去記事より
★不妊症に効果のありそうなもの★
↓ぽちッ↓