7w3d/繋留流産から再受診
12月27日
もう1人の子は大丈夫
そう言ってもらったけど
これから先同じ遺伝子をもっているんだから
亡くなってしまう可能性が高いんじゃないか・・・
不安で仕方なくて
先生へ電話したところ
診察をしてもらえることになり
再度病院へ
元気に動く心拍と
おとついよりひとまわり大きくなったベビチャンを
みせてもらいました
一卵性双生児の場合
片方の子が亡くなると
もう片方の子も亡くなってしまうことが多いそうですが
初期の場合は、
亡くなった子は
自然に吸収され
もう片方の子が元気に成長できる可能性が多いそうです
赤ちゃんが1人亡くなってしまったという先生のお話は
身を半分もぎ取られるような痛みでした
すぐ隣にいた兄弟が亡くなっていくのを
近くでみてた子のことを思うとさらに心が痛みました
ママなんだから
しっかりしなきゃと
泣くのを我慢しても
気付けば涙が溢れてて
全妊娠の10~15%が流産で
妊娠初期の流産は
赤ちゃんの染色体だったりの異常が原因・・・
そう分かっていても
あの日身体を冷やしてしまったのが原因かもしれない
もっと安静にしてればよかった
と自分を責めて・・・。
もう1人は元気でよかったね
自分責めちゃいけないよ
とことばをかけてもらうと
1人亡くなってるのに
よかったなんて思えないよ
そんな風に思ってしまう日もありましたが
ことばに迷いながらも寄り添ってくれる
まわりの温かさや
検診のたびに成長し
お腹のなかで元気に動くベビの姿
そしてふくらんでくるお腹が
少しずつ少しずつ
癒してくれました