睡眠の話 | るぅちぇ*ぶろぐ

睡眠の話

 

睡眠には

大脳が休んでいるノンレム睡眠と

身体が眠っているレム睡眠の

2種類の睡眠があります


2つの睡眠は交互に入れ替わりますが

寝始めはレム睡眠が短くて

ノンレム睡眠が長いらしく、

徐々に長さが入れ替わってくるそうです


1サイクル90分のレム&ノンレム睡眠

睡眠の質を左右するのは

寝始めてから2サイクル3時間!

いかにいいノンレム睡眠がとれるかどうか

勝負の分かれ目です


若い頃は

遊びやお勉強で忙しい日には

いかに質のいい3時間睡眠を得られるかを

真剣に考え実践しておりました(*´艸`*)www

 

 

昨日

Luce*は昔から夢をよくみます

ってかきましたが

正しくは、『夢をよく覚えています』ですね(^ω^)


夢は身体が休んで大脳が起きている

レム睡眠中にみるので

一晩のうちに複数の夢をみるけど

忘れてしまうだけだからです



3時間睡眠の時には

レム睡眠が短いから

ほとんど夢は覚えていませんが


6時間、長いと8時間くらい寝ている日なんて

起きる直前はほとんど

ノンレム睡眠なんだと思います

ほぼ毎日夢をみます


つまり

寝すぎっていうこと

ですね(; -ω-)



夢は深層心理、無意識下の

ほんとうの自分を知っることができますので

自己分析が好きな方はきっとおもしろいと思います


また、悩みだったり苦しみの

ほんとうの原因をしるきっかけになることも多くあります


原因がわかると

方向性がつかめるので

随分楽になることもあります


眠る前に夢を覚えていようって思ってみたり

目が覚めた時すぐに思いだそうとすれば

だんだん夢を覚えていられるようになるらしいですよ(^ω^)

 

 

↓ぽちッ↓

Luce*ぶろぐ
応援クリックよろしくお願いします(^ω^)


Luce*家花花 車車車