天堂星は成功者が次の世代にその地位を譲るという

一歩引いて現実を見るという世界。

 

頂点に君臨したものが

これから余生を楽しみながら

悟りの境地に辿り着く

そして

栄華を誇った時代を懐かしみ

その時代には戻れないという諦めの世界でもあります。

 

もう自分から動くことはなく

次の世代を立てていく。

 

その姿が

時には引っ込み思案と捉えられることも。

 

多くを語ることはないので

余計にそう思われますが

それは

秘密主義でもなければ

物事に無関心なわけでもありません。

 

強靭な自制心からくる

出処進退へのわきまえ方です。

 

「静かなる自我」

 

そんな言葉で表される世界。

 

天堂星は甘えがなく

常に自分一人で物事に向かっていきます。

 

派手なことを嫌い

周囲との付き合い方は

細く長く穏やかに続いていきます。

 

小春日和の縁側に座りながら

訪れる人の話を微笑みながら聞いている老人。

 

だけど

その目の奥は

天将星の世界のエネルギーがまだ衰えてはいないので

時折眼光鋭くなる時もある。

 

だけど

それを表に出すことがないのは

強烈な自制心から。

 

そんなイメージでしょうか。

 

いろいろな経験をした後のエネルギーなので

この世界にあっては

幅広い年代の人たちとの交流が得意。

年上でだろうが

三つ四つの子どもであろうが

その人たちの中にあるエネルギーに合わせることが

できる人たちだから。

 

ということは

天堂星の人の中にも

いろいろな世代のエネルギーがあるということ。

 

今まで経験してきた人生を

忘れ去ることなく

自分の中に一つ一つ刻み込んできているからかも知れません。

 

頂点から一歩引いた世界なので

名誉・名声・地位なんてものには

一切興味がないというのも

この世界の特徴です。

 

天堂星の世界は

 

『有中の無』

 

体は有意識の中にあって

精神的なものを求めるという習性が眠っている星。

 

 

 

天堂星の特徴

・相談役、まとめ役

・引っ込み思案

・自制心からくる地味さ

・年齢を経るごとに良さがでる

・人との出会いは少ない

・派手なことを嫌う

・アドバイザリー力がある

・人をたてる

・出処進退をわきまえた言動をする

・不言実行型

・自然の中に安らぎを得る

 

天堂星を持っていたら

子どもの頃から大人びた意識の中で

日々の出来事を感じていたんだろうなと。

 

一歩引いて物事を見てしまう。

自分のことは後回しにして

誰かを立てて

言いたいことも我慢して。

 

甘えたい時期に

甘えることができない。

 

というか

甘えてはいけないと自制心が発動してしまう。

 

親からしてみたら

「手のかからないおとなしい子」

ではあるけれど

甘えていい時期に甘えられないというのは

それはそれで

辛かったりするのではないでしょうか。

 

 

ということで

明日は【天胡星の世界】です。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

『やさしい算命学講座 第一期』募集中です!

 

この講座は

ご自身の才能・資質を読めるようになることがテーマ。

 

そして

ご家族やお友達の才能・資質も

わかるようになります。

 

自分のことを知る

相手のことを知る

そのきっかけになるツールの一つ。

 

知ることができれば

自分を活かせる場所もわかるし

これから先

どう生きていくかというヒントにもなります。

 

そして

相手のことが分かれば

コミュニケーションを取りやすくもなります。

 

一つのツールとして

お仕事にも活用して欲しいと思います。

 

もっと多くの方に

算命学を知って頂きたいと

私は思っています。

 

自分の才能・資質やエネルギーの強弱を

知っていて損はない!

 

 

 

受講者お一人お一人の宿命を

読み解きながら進めていきたいので

定員は4名様まで。

 

そして

受講された方には

30分のミニ宿命鑑定をさせて頂きます。

(その時に宿命表をお渡し致しますので

ご自分の宿命表を見ながら受講できます)

 

今回は夜の開催。

1日の終わりのホッとした時間を

自分を知る時間にしませんか?

 

ご一緒できれば幸いです。

 

お問い合わせ詳細の欄に
「やさしい算命学講座 希望」あるいは
「宿命鑑定セッション希望」とご記入いただき

こちらまでお問い合わせ下さい。