人に対する違和感

コミュニティに対する違和感

考え方に対する違和感

 

違和感って

何か新しいものに触れた時に

ふっと感じるものだと思うんです。

 

圧倒的な違和感だったら

即、その場から離れるということになるんだと思うんですが

何気ない、ふっとした感じの違和感って

「そのうち慣れるかな」って放っておくことってないですか?

 

私自身

最近そんなことがありました。

 

コーチングセッションを受けたいということで

いろいろご説明をさせて頂いた時に感じた違和感。

 

その違和感は

「自分は変わりたくない。

変わる必要がない」

そんなエネルギーでした。

 

変わりたくないのに

どうしてセッションをしたいのだろう?

 

その時の違和感を大切にして

自分の感じたことを相手に伝えればよかったのですが

セッションをスタートさせてしまいました。

 

セッションは一年ほど続きましたが

常に自分の課題から目を逸らし

自分の都合の良い受け取り方で

自分の心と向き合わない姿勢は変わることがなく。

 

なので

これ以上私が関わっても

お役に立てないと思い

私からセッションをお断りしました。

 

自分からセッションをお断りするなんて

長い間このお仕事をやっていて初めてだったので

自分の中でも驚きでもありましたが

違和感を持ったままでは続けられないということを学びました。

 

不思議なのは

この経験をしたことで

最初の印象を大切にすることができるようになって

セッションのお申し込みを受けても

その方が本当に自分と向き合いたいのか?

そのために自分が変わろうとする覚悟があるのか?

その部分が何も感じられない方は

こちらからお断りするか

最初の段階でお断りされるか

はっきりするようになりました。

 

私が違和感を抱いているということは

きっと相手の方も同じなのかもしれません。

 

これは良い悪いではないので

違和感を感じる相手の方が悪い人

スーッと受け入れられる方が良い人というわけではありません。

 

セッションはコミュニケーションの一つであって

コミュニケーションはエネルギーのやり取り。

 

やり取りの部分で違和感があれば

どんなに手を尽くしても上手くはいかないものです。

 

人だけでなくて

ものだったり空間だったり

何かしら引っ掛かりを覚えるのであれば

そこからは離れた方が良いかもしれません。

 

いつまでも頑張ってそこにいると

無意識のうちにストレスが溜まって

体調を崩してしまいます。

 

常に自分に自信があって

肯定感が強い人って

自分の違和感を大切にしているんだけれど

人に対して優しすぎる人ほど

違和感があると

違和感を持ってしまう自分を「ダメな自分」と捉えてしまいがち。

 

なので

自分を信じて違和感を抱いたら

その原因をちゃんと手放していって下さいね。