お線香 お香 僧侶オススメの香り✩高貴な波動の高い香り | 心の拠り所✩*。シンプルに生きるお手伝い 成人3兄弟ママブログ

心の拠り所✩*。シンプルに生きるお手伝い 成人3兄弟ママブログ

私は、たくさんの経験をし、今現在、尼僧住職をさせていただいております。乗り越えられない試練は御座いません。いつか夜明けは必ず来ます。日々美しく自分の感じる本来生まれ持った身体で、ご自分を大切に生きて行きましょう。


こんばんは。
今日も、朝から、良いお天気でした☀️

しかし、
毎日、
とろける暑さで御座います😊
どうぞ皆さま、
お身体ご自愛くださいませ。




さて、
お盆も近づいて参りましたが、
仏様に御供えする物に、毎日の香(こう)を
、御供えされている事と存じます。


その香は、
ご飯やお茶(御仏飯)と共に、
灯明と、お花を御供え致しますが、

そのお仏飯と、香は、
仏様が、香りをいただくと言われております。








そこで、
本日は、
香りフェチな
和尚オススメのお香や、
お線香をご紹介させていただきたいと存じますおねがい



わたしは、
お寺の、白檀と、
沈香の香りがとても大好きです🪷


お勤めで拝ませていただいてる際に、香る、
お線香の香りに、
お経と共に、
香りをいただきます。


仏様が、香りをいただかれてるのは、
皆様ご存知かと思います。


だからこそ、
わたしは、
良い香りを、
仏様にいただいてほしいと、
香りの良い
お線香を御供えさせていただいております☺️



中でも、一番好きな香りは、
松栄堂様の
この⬇️
堀川のお香です。


高級感があり、
本堂を
残り香が微かに残る上品さが格別です☺️🪷











⬇️こちらは、

お試しサイズなので、

お手頃なお値段も魅力的です。






たくさん使いたい方、


毎日焚かれる方は、

80本がオススメです🪷





また、

沈香のスーパーや、

ホームセンターでお買い物しやすくて、

香りの良い、

お線香も、

ご紹介させていただきたいと思います🙏🪷✨



それでは、皆さま、


私は、

温泉のお掃除へ行って参ります☺️


週末、

皆様がご無事で、

素晴らしい週末をお過ごしされますように🙏🪷




                合掌