なかなか、土日や祝日のスポーツ走行がなくて
サーキットでの練習が出来ずにいましたが
行って来ました🚘
前日に悲しい出来事がありましたが
気持ちを切り替えて、練習に集中‼️
久々の日光サーキット✨
ホームに戻ってきた感じ。
いつも練習で貸していただいている
アルトがパートナーです
アイラインが入りワークスみたい
でも、エンジンノーマルのアルトです。
ECUも、ノーマル。
アルトを運転するようになってから
軽自動車のイメージが変わりました
レーシングカーとしてチューニングしてあるから
尚更ですが、
とにかく軽い
そして、MTだとこんなにも思いのままに
走れるとは…
なにより、メカニックである師匠のセンスが
素晴らしいんです🍀
もはや、誰だかわからない(笑)
行ってきます
最初、いつも練習させていただいている
ロードスターに近いギアチェンジで走りましたが
スピードに乗れない…
色々やってわかった事。
パワーがない分、とにかく車速を落とさない事❗️
前半は、2-3-4で走りましたが
アルトは2速が短いので、すぐ6,000回転以上回ってしまう…
それなら…と作戦変更
とにかく、コーナーで2にシフトダウンしていた所も
車速を落とさず3で踏んで行く‼️
とにかく、アクセル踏んで、踏んで
スピードにのせて走る
これがハマった‼️
お昼は、近くのラーメン屋さんへ
手揉み麺美味しかったぁ
ベストタイム。
660ccで、このタイムは
だいぶ前進
8/6に行った日光 ロードスターで47秒。
しかし、一緒に行ったSさんは
私より1秒速い…
悔しい、悔しい❗️
アルトでは負けたくなかったー
パワーがない分、パワーダウンさせず
基本アクセルオン‼️
世界が変わりました🌎
今までの走りをしていたら
タイムは出ない。
こういう風にロードスターも走ったら
タイム出るはず❗️
すごくすごく勉強になった1日でした
ドライビングの奥深さを感じ
ますます楽しくなって来たぞー‼️
ほんと、悔しい。
次は、負けない❗️
最後の方に走ったライン取り、アクセルの入れ方が良かったですね。
アルトはアルトの走りをしないとダメですよね
頭使わないと
ご一緒して下さった師匠、Sさん
本当にありがとうございました🍀
おかげ様で得る物沢山ありました