2019年 11月 16日(土)
動画 は途中からです。
会場: 九十九里自然公園
審査員: 南場 弘司 氏
セリーヌと頑張ってきました

前回 10月の競技会では まさかのW失格とかなり悔しい思いをしたので
今回は、セリちゃんと気持ちよく走れるように 丁寧なハンドリングを心掛けました。
スティープルチェイス
タイム 38.35 失敗1 / 4席
標準タイム 48.41
初めてのスティープルチェイス。
走りやすく かなりスピードにのるコース。
トンネルから 出てきて ブラインド、ブラインドで入るつもりが
目の前のバーを狙って跳んできたので
入りたい位置に入れずつまってしまい
あれ❓と顔を見合わせ セリと目があう。
そこで珍しいバー落下で 失敗1。
そのあとも ブラインドで入れずリアクロスからのスラローム。
ちょっとブレてしまいロス。
イメージ通り走れませんでした

AG3
タイム 42.57 / 1席
旋回スピード 4.35
ベストアジリティー賞
標準タイム 61 コース距離 185m
動画 は途中からです。
検分通り、イメージ通り走れました

本番だと さらにスピードがあがり、練習の時より 大回りになるのが難点ですが
セリと気持ち良く走る事が出来た事が本当に嬉しかったです💕
審査員は セリちゃんが大好きな南場先生。
練習でも 座っていたり 目線が近いとジャンピング抱っこしちゃったり、
挨拶に行ったり…気を抜くと
せんせー
と行ったりがあるので 先生対策をして挑みました。

しかし、当日は 近くにいても 行くことはなく
しっかり集中してくれました。
良かった、よかった

それだけでも嬉しいのに
ベストアジリティー賞まで 頂きました👑
いつもお世話になっている先生
お仲間の皆様
ありがとうございました😊
セリちゃん ありがとう

まだ、2歳と若いですが 意思疎通も良く出来て
普段から 良くコマンドを聞き分け走る事が出来る素晴らしいパートナーです。
だっこ〜 おんぶ〜の 甘えたなセリちゃん。
そんな セリちゃんが大好きな過保護ママです(笑)