2019年 3月 30日(土)
会場: 埼玉県吉見総合公園


AG1  失格

ドッグウォークの次に左のハードルを跳ばなければならないのを拒絶。
裏から跳びそうな角度だったので警戒はしていたけれど…
その前に ドッグウォークを離れられなかったのが1番の原因。
遅れて前に出せず ハンドラーによってきてしまい拒絶しているので
ドッグウォークのタッチを離れられるように練習が必要!!


JP1  拒絶1  タイム30.54  3席


3番と4番の間でブラインドで入るつもりだったのだけど
3番のハードルを拒絶してしまった。
私の指示が レイヤーに近いハンドリングで跳ばない指示とセリが勘違いしたのでは❓とのこと。
たしかに…わかりづらい。
もっと身体を開いて 跳ぶ指示をきちんと出していなければいけなかった。

練習でも こういう拒絶はあるので 意識して 直さなければ…‼️

今回 ハワイから帰国し セリが帰ってきたのが28日。
競技会が30日。
2週間 練習していないので 無謀な挑戦ではありましたが
走れないコースではなかったがゆえに 悔しい…💦
セリちゃんは 色々な指示を聞き分けられるし、トレーニングも進んでいるため
深読みしたり きちんと指示を出さないと 跳ばなかったりもあるので 
基本を忠実に ハンドリングすることが大事です。
次回に向けて 頑張ろう爆笑