少し遅い夏休み・・ということで、
日本一早い紅葉と言われる、十勝の赤岳へ
軽登山に行ってきました。
どういうわけか、一年に一回、秋になると山へ
行ってみたくなります・・
もうすぐ半年ほど、真っ白な雪に覆われて、
大地を歩けなくなるのが、名残惜しいのかもしれません。
お天気は最高!
快晴の中、とても気持ちよく歩けました
初心者のため、ガイドさんのすぐ後ろの方を、よたよたしながら、歩きます。
膝に負担をかけないような、登り方を教えてもらい、なるほど~。
結構、岩場もありました。
少しずつ、無理をせずに、ゆっくりと歩みます。
私の写真の腕では、その景色の雄大さ、美しさを
表現できないのが、とても残念です!
今年の紅葉は、例年が10とすると、7ぐらい・・
とのお話でしたが、澄み切った空気の中で見る景色は、
足元の植物も紅葉しています。
貴重な高山植物を踏まないように、慎重に。。
黄色と赤と緑。その中の白樺がかわいい。
でも、実は、もっとかわいいものに出会いました!
岩場のところから、「ピッ!ピッ!」という鳴き声が!
なんと、ナキウサギ
に出会えました!
最初は、岩場に逃げ込むおしりだけ・・
その後、静かに待っていると、
ぴょこり出てきてくれました。ハムスターみたいだけど、
ウサギさん。お耳が丸くて,かわいいーー
残念ながら、写真をとるタイミングは逃しましたが、
滅多に出会えない、ナキウサギに出会えて大感激。
氷河期の生き残りといわれるナキウサギは、
このまま温暖化が進むと、絶滅の恐れもあるそうです・・
山を降りた後は、温泉♪疲れた足を休めました。
そして、もちろんアロマオイルでマッサージを。
でもでも・・すっかり筋肉痛で・・
運動不足を痛感しました。
でも、すぐにでるだけまだ良いでしょうか??(笑)
やっぱり自然の中は気持ちが良い!
これからも、少しずつ楽しんで行きたいです![]()



