頭痛のケアにもアロマ☆ | 毎日1つ♪ キレイは自分で創ろう♪ 札幌ルーチェあきのブログ

毎日1つ♪ キレイは自分で創ろう♪ 札幌ルーチェあきのブログ

美容・温活サロンを開業して15年。札幌駅のプライベートサロン&スクールを主宰。
サロンドルーチェあきと申します(o^^o)
シンママ歴16年 18歳の息子と元保護猫ナッツくんを溺愛しながら毎日過ごしています♪
美容や気持ちを徒然なるままに…

皆様こんにちはニコニコ


札幌のJAAアロマインストラクター アトリエ ルーチェです音譜


今日は本当にいいお天気の札幌です晴れ


でも、今日も元気に一人で紫外線を浴びない製作作業に取り組んでおります~(笑)


さて、最近「頭痛」に悩んでいる方が周りで多いですしょぼん


生徒さんも調子が悪そうですし、慢性的に悩んでいる周りの友人も結構おりますあせる


まずはきちんと専門家の方に見ていただき、然るべき対策をとるのが大事ですねアップ


アロマは「緩和」や「予防」としてのサポートだと私は思いますので、自分の勝手な判断は避けたほうがいいと思いますしょぼん


頭痛のほとんどが「緊張型頭痛」と呼ばれるもので、こめかみや側頭部に鈍い痛みや・後頭部や首にかけてのぎゅ~~っと締め付けられるような強い痛みを伴う症状が多いようですあせる


原因としては・・・


ストレス・過労・精神的な緊張・長時間の無理な姿勢などがあげられますね。


緊張や無理な姿勢が続くと、筋肉が収縮し、血液循環が悪くなり、症状が出てしまうこともあります。


緊張型頭痛の場合は、血行を促進し、筋肉の緊張を和らげるアロマを選びたいですね黄色い花


お手軽にアロママスクやハンカチ吸入では「スィートオレンジ」「ローズマリー」「ペパーミント」がオススメですオレンジ


日中はこれで乗り切りたいですね!!


そして夜はゆったりとアロマバスラブラブ


できれば日常的に行なっていただきたいです温泉


レシピは・・・


ラベンダー 2滴

スィートオレンジ 2滴


(バスソルト  大さじ1 あれば是非入れてくださいねニコニコ


アロマオイルは他にはマージョラム・ジュニパー・サイプレス・バジル・レモン


などもいいですねニコニコ


価格的には、ラベンダー・スィートオレンジ・レモンが使いやすいと思いますが、ジュニパーやサイプレスも身体を温めて、気持ちも浄化されたようなスッキリ感をくれるアロマです。私も大好きですラブラブ


できれば症状が出ないように、日常的にアロマを楽しんでいただけると一番嬉しいですニコニコ


大切な方には元気で、笑顔でいてもらいたいですよねアップ


明日は元気にレッスンできるといいなぁ・・・。


心配です汗





Rose Life-ipodfile.jpg


ペタしてね