皆様こんにちは![]()
札幌アトリエ ルーチェのアキです![]()
今日はとりあえずサロンのお掃除、お洗濯、そしてブログを書きながら合間に・・・
「きのこのオイル漬け
」をつくりました![]()
とっても簡単ですが、あると便利な保存食です![]()
ちょっと来週からはバタバタしてサロンにお泊まりも増えますので、手軽に食べられるものを作っています![]()
明日はピクルス作ります![]()
さて、材料ですが・・・
きのこは何でもいいと思います(笑)
私は、椎茸、しめじ、エリンギ、舞茸を使いました。
これらをオーブンがサロンにはないのでグリルで焼いて・・・
このようなちょっとレアな感じまで焼きまして・・・
その間に、瓶を煮沸しておいて・・・
さらにその間に、フライパンにオリーブオイルとニンニクスライスを入れて焦げないようにカリカリにします![]()
うっかりすると、すぐ焦げます(笑)
こんがりまでなりましたら、冷ましておきます。
そしてきのこをビンに入れて、そこにローリエと鷹の爪をいれて、きのこがかくれるまで先程のオイルをいれたら・・・
完成![]()
簡単ですよね![]()
でも、これをフランスパンの上にバターを塗って、きのこを乗せて、チーズをさらに乗せて焼いたら、絶品ですよ![]()
ワインにあうらしいですが、私はワインが苦手なのでお茶で(笑)
それと、パスタにももちろんオイルごと使えますし、ピザの具にもいいんです![]()
と、とにかく便利![]()
私はサロンにお泊まりの時にピザトーストにするか、余裕があればパスタにしますよ![]()
以上、来週からの私の保存食でした(笑)
さて、これからはお仕事タイムです![]()




