皆様おはようございます![]()
札幌アトリエ ルーチェです![]()
今朝も雪の札幌ですよ~![]()
こんなふうに車も雪の帽子をかぶっています![]()
王子通過中~![]()
![]()
北海道はまだ冬ですが、お店のウィンドウや雑誌ではすっかり春物ですね![]()
春になると薄着になり、雪解けと共にいらないお肉やケアしていないカサカサお肌もあらわに・・・(笑)
さて、ここから頑張らないと~
(笑)
たいていは「見える部分は」念入りにケアをしています![]()
でも、「あ~~~~、おひとりさまなんだな~~
」と思われるパーツは・・・
「カカト」ですね![]()
皆様、足の裏は大丈夫ですか![]()
多分、お腹よりも、お尻よりも「カカト」は見せたくない
」という女性は多いような気がします。
皆様いかがですか![]()
足の裏には色々なケアの方法はありますが、私は今は自分でミツロウを使ってアロマフットクリームを作っています![]()
<アロマフットクリーム>
材料![]()
・ミツロウを溶かす器具(湯煎でも出来ますが、冷めやすいのでお湯をかえたり足しながらやってくださいね)
私はエッセンシャルウォーマーを使用しています![]()
・蜜ろう~5g
・スィートアーモンドオイル~25cc
・空容器
・竹串など
・芳香蒸留水(使用すると柔らかいクリームができます)
・アロマオイル~グレープフルーツ 5滴
ベンゾイン 3滴
レモン 4滴
サンダルウッド 3滴
<作り方>
①材料を全て用意します![]()
②エッセンシャルウォーマーにミツロウを入れて溶かしていきます。
③完全に溶けたら、空容器に移します。
周りが少し白っぽくなってきたら、芳香蒸留水を1~3ccいれます。
私はネロリかラベンダーを使用することが多いです![]()
芳香蒸留水を入れるとなめらかなクリームができます![]()
固まる前にアロマオイルを入れて竹串で混ぜます。
④このように冷めたら出来上がりです![]()
フタをするときには完全に冷めたらにしてくださいね![]()
これは本当にオススメですが、なかなか「こんなことできません
」というかたも多いです(笑)
そういう方には・・・
白色ワセリン 10g
アロマオイル グレープフルーツ 2滴
レモン 1滴
これでもとっても保湿力もありますし、角質を柔らかくし、ツルンとしたキレイなお肌に導いてくれるサポートになります![]()
お風呂上がりに是非いかがですか![]()
塗ったあとには靴下を履くなどして、転倒しないように気を付けてくださいね![]()
では、今日もお肌も心もキレイを目指して頑張りましょう(笑)





