喘息へのマクロビ☆ | 毎日1つ♪ キレイは自分で創ろう♪ 札幌ルーチェあきのブログ

毎日1つ♪ キレイは自分で創ろう♪ 札幌ルーチェあきのブログ

美容・温活サロンを開業して15年。札幌駅のプライベートサロン&スクールを主宰。
サロンドルーチェあきと申します(o^^o)
シンママ歴16年 18歳の息子と元保護猫ナッツくんを溺愛しながら毎日過ごしています♪
美容や気持ちを徒然なるままに…

今年はまだ「咳喘息」の流行の話題はききませんが、そろそろこの季節になると怪しいですよね・・・あせる


私も昨年夏に喘息デビューを遅ればせながらしてしまいましたガーン


まさかこの年になって喘息になるなんて・・・と正直驚きました目


最初は「全然治らない風邪だな~~」と思っていましたが、昼も夜も咳が止まらずに病院に病院


レントゲンもとりましたが「あ~~、たんなる風邪ですねビックリマーク」と言われ風邪薬を処方。


でも、咳はさらに悪化して違う病院に行ったら「咳喘息です。かなり前から咳きしてたでしょガーン」とレントゲンを見た先生からの一言・・・・。


病院選びは大事ですね。


毎日吸入薬をしたら大丈夫になりましたよニコニコ


それからは早めに病院に行くようにしていますよ音譜


それと、出来るだけ普段の食生活も喘息予防を心がけています。


基本的には「玄米菜食」のマクロビを実践!!


控えるものは「乳製品・水分・生野菜・硬くベークした粉物・香辛料」などです。


これらは腎臓に負担をかけ、過度に働かせることで喘息の発作につながることもあります。


それぞれの体質にもよりますが、私はこれらのことを心がけていますよニコニコ


なんでも適量ですねアップ


マクロビ基本食はあらゆる状態に対応していますナイフとフォーク


マクロビオティックは作る時も、穏やかな気持ちで、穏やかな調理法で作りますおにぎり


そのように作ったものは、やはり心も穏やかにドキドキ


食べたものが体とこころをつくりますねニコニコ


今日はお休みのみなさまは、少し手料理してみませんかはてなマーク



ペタしてね     読者登録してね