新たな学びをスタート☆ | 毎日1つ♪ キレイは自分で創ろう♪ 札幌ルーチェあきのブログ

毎日1つ♪ キレイは自分で創ろう♪ 札幌ルーチェあきのブログ

美容・温活サロンを開業して15年。札幌駅のプライベートサロン&スクールを主宰。
サロンドルーチェあきと申します(o^^o)
シンママ歴16年 18歳の息子と元保護猫ナッツくんを溺愛しながら毎日過ごしています♪
美容や気持ちを徒然なるままに…

私はJAAのアロマインスラクターになって2年が経過しましたニコニコ


少しづつですが、生徒さんもきてくだるようになり、開校してからは受験した生徒さんは全員JAAアロマコーディーネーターライセンス試験に合格キラキラ


出来の良い、そして頑張り屋さんの生徒さんに恵まれて本当に感謝ですドキドキ


これからもマンツーマンで、100%の合格を目指して頑張って行きたいと思います!!


JAAは日本で一番歴史のある協会です。


同じ会員さんには上戸彩さん・原千晶さん、ほかにもJAAで勉強されアロマを広められている方がたくさんいます音譜


影響力のある方が学んで下さって感謝ですラブラブ!


やはり普及力が違いますよね。


そのJAAには沢山の講座がありますアップ


・アロマコーディネーターライセンス

・AHR(アロマハンドリラックス)

・AFR(アロマフェイシャルリラックス)

・アーユルヴェーダ

・チャイルドケア

・カウンセリング


他にも色々とあり、単発セミナーも沢山開催されていますビックリマーク


私は今はコーディネーターを育成する講座を開いています。

しかし、私も思ったように「知識やクラフト作りだけではなく、自分の手でもっと直接的に癒したい」という方も、知識を学んだあとでは増えてきますし、そういう声が生徒さんからもあります。


しかし、札幌には驚くことにAHRのインストラクター(認定校)がいないのですガーン


なので、学びたくても札幌以外の地方のスクールか、東京・大阪・福岡での集中セミナーに参加しなくてはいけませんあせる



そうすると、費用も時間もかかりますよね汗


じゃあ。諦めるしかないかな・・・・という方がおおいと思います。


私もそうでした。


でも、私は決めました!!


AHRの認定校になる!!と。


誰もやらないなら、私がやるしかないな~~~と言われてもいないのに、勝手に思い、決めました(笑)


順調に行けば、来年の夏には開校できます。


とりあえず来月は東京で集中講座ですパー


AHRとは、アロマトリートメントの技術の勉強です。

そして、付随するサロンワークやマナーも学びます。


私はその上のインストラクターを目指しますので、また新たな勉強がはじまります。


私が札幌で開校すれば、費用も時間もそんなに無理しなくても受講出来るようになると思いますラブラブ!


あと、一年お待ちくださいね!!

でも、それまでに知識の勉強はしておいたほうがいいと思いますアップ


学びは積み重ねです。


まずは知識をしっかりと吸収した上で、マッサージの方に進んだほうがいいと思います。


技術だけを学んでも、結局は足りないことに気づき、余計に時間もかかります。


色々と大変になりますが、なんだか一歩づつ夢に向かって積み重なってきましたアップ


私は今・・・・



アロマ    プリザーブドフラワー   マクロビオティック   パワーストーンを教えていますので、おうちサロネーゼを目指す皆様に様々な形で応援していきたいと思います音譜


人から「紹介したい!!」と思われるような存在になりたいですねニコニコ


さて、頑張りますドキドキ


ペタしてね    読者登録してね