時差ぼけ解消アロマ☆ | 毎日1つ♪ キレイは自分で創ろう♪ 札幌ルーチェあきのブログ

毎日1つ♪ キレイは自分で創ろう♪ 札幌ルーチェあきのブログ

美容・温活サロンを開業して15年。札幌駅のプライベートサロン&スクールを主宰。
サロンドルーチェあきと申します(o^^o)
シンママ歴16年 18歳の息子と元保護猫ナッツくんを溺愛しながら毎日過ごしています♪
美容や気持ちを徒然なるままに…

お子様たちも夏休みにはいり、これから旅行に行かれる方も多いですよねドキドキ

いいな~~~~(笑)


私はしばらくは海外の予定はありませんしょぼん


もしかしたら9月に、東京か福岡がはいるかも知れませんが、ちょっとお財布と相談中です(笑)


宝くじの発表を待ってからでは遅いので、今考え中ですDASH!


海外に行かれるみなさまは、気になるのが「時差ぼけ」ではないでしょうかはてなマーク


私は今年の冬にはじめて時差ぼけを体験!!


私は常にちょっとボケっとしてますので、大丈夫かなニコニコとなんとなく思っていましたが、ちょっと違いました(笑)


せっかくの楽しい旅行が台無しになりますよねショック!


アロマでの対策を2つご紹介ですラブラブ


①眠れないとき


プチグレン  or  ラベンダーの精油で吸入


ハンカチかティッシュに1~2滴垂らしてゆっくりと吸入してみてくださいねアップ


ふか~~い、リラックス効果で眠りをさそいますねぐぅぐぅ


②眠ってはいけないとき


レモン  or  ペパーミントの精油で吸入


同じくハンカチかティッシュにこちらは2~3滴垂らしてくださいね。


単独でも、どちらも使用してもOKです!!


ペパーミントとレモンは乗り物酔いにも効果的ですので、出来れば①と②の両方の精油をひとつづつでも持参すると良いのではないでしょうか!?


ちなみに私は6月のタイでは・・・


ラベンダー  ティーツリー  が大活躍!!


それと、紙コップです。


お部屋で芳香浴をする際に、紙コップにお湯を入れて少し覚めたら精油を入れればお部屋がいい香りですラブラブ!


軽いのでお手軽ですよね音譜


そして、ちょっとした洗濯をするときにもそれを希釈して使えばいい香りで除菌されますので、エコですね~~(笑)


出来るだけ再利用するという主婦的発想(笑)


まだ、旅行までお時間があるかたは是非アロマオイルもご用意してみてはいかがでしょうかはてなマーク


旅をランクアップしてくれますよアップ


ペタしてね     読者登録してね