今日から6月ですね![]()
私はこの6月がとっても楽しみでしたので、なんだかやる気も元気もUPな感じの今朝です![]()
5月は誕生月ですが、殺界月でもあり、毎年ハプニングが起こります![]()
今年もやっぱり・・・・(笑)
さて、終わったことは気にせずに、6月は忙しくなりそうなので頑張ります~![]()
ただいま、生花からプリザーブドフラワーを作成中です![]()
普段は、「色もちのよさ・発色のよさ」から既製品のプリザを使います![]()
しかし、今週の日曜日に小学校1~3年生にボランティアでプリザの講習をやらせて頂きますので、久々に作っております。
実際のアレンジには既製品を使用します。
でも、「プリザーブドフラワーってどんなお花なの
」という説明をわかりやすくするために・・・・・
・生花
・ドライフラワー
・プリザーブドフラワー
の3つを持っていき、違いを実際に感じてもらいます![]()
プリザは生花を、脱水・脱色した後で、保存液と着色料で加工します![]()
今回は、脱水・脱色処理後の「バリッバリ」の状態のお花を持参します。
プリザが出来上がるまでの、加工の様子を見て頂くことで、どのようにして作られているかもわかってもらいたいな~~~と考えています![]()
極端にいうと、1時間説明するよりも、現物を見てもらえば3分くらいでプリザが理解できると思います。
子供たちにわかりやすいように、普段使用しないアイテムも色々と用意していきたいと思います![]()
その施設ではもちろんお部屋も共同ですので、私の勝手な考えでは、ホッとできる空間がうちの王子たちよりも少ないような気がします。
なので、せめて自分の机の上に、自分でつくったキレイなお花があれば、そこは「自分の癒しのスペース」になるんじゃないのかな・・・と。
アロマオイルで香りもつけたいと思いますので、しばらくは園の中もいい香りになるのでは・・・。
せっかくの機会とお時間を頂いていますので、出来る限りの準備をしていきたいと思います![]()
今から楽しみです![]()
きっと6月は大きな変化と学びの月になりそうです![]()
皆様にとっても実り多い月になりますように・・・![]()


