マクロビクッキング | 毎日1つ♪ キレイは自分で創ろう♪ 札幌ルーチェあきのブログ

毎日1つ♪ キレイは自分で創ろう♪ 札幌ルーチェあきのブログ

美容・温活サロンを開業して15年。札幌駅のプライベートサロン&スクールを主宰。
サロンドルーチェあきと申します(o^^o)
シンママ歴16年 18歳の息子と元保護猫ナッツくんを溺愛しながら毎日過ごしています♪
美容や気持ちを徒然なるままに…

一年前からクシマクロビオティックのクッキングの通信教育を受講しています煜

マクロビオティックに出会ってからは、以前に比べてお料理にたいする姿勢もかわりましたナイフとフォーク

以前は味付けでごまかしがちでしたが(笑),マクロビを初めてからは素材の味を引き出すシンプルなクッキングを心がけていますキラキラ

もともと和食大好きでしたが,ここ最近は玄米ごはんを食べるとホッとします渼

圧力鍋が大活躍音符

友人が遊びにきてくれた時にもなるべく身体によさそうなレシピを心掛けていますキラキラ

通信教育は一年間が期限なので,提出用のオリジナルレシピで作成しました煜

メニューは

しょうが玄米ごはん
おみそ汁
焼きやっこの自家製ラー油かけ
牛蒡スティック
野菜の梅酢マリネ
トウキビ豆乳プリン

ですナイフとフォーク

通常の玄米ごはんにしょうがの千切りをいれてたきます。風味もよく身体がポカポカしてきます煜

焼きやっこは,水切りした木綿豆腐をゴマ油ひひき,フライパンで焼きます。おさらにのせたら,大根おろしと自家製ラー油をのせます煜ラー油は野菜の皮で作りますが、めちゃウマ音符音符音符

栄養たっぷりだし,野菜の皮まで使えてエコでヘルシードキドキ

とりあえず提出期限間に合ってよかったです煜

あとは東京で講習がまってますDASH!

マクロビはあまり厳密は難しいので,プチマクロを日常に取り入れるところからやってみたらいいですねドキドキ
Rose Life-100827_0954461.jpg