明太子が余った時は明太と大葉のパスタが多かったのですが、職場の人から教えてもらった料理。



明太マヨネーズにめんつゆを使います。


ちなみに夫が休日の晩ごはん。



鶏肉に片栗粉をまぶして焼きます。


お好みで料理酒orみりんと塩胡椒で下味をつけます。

私は料理酒が少し多かったのか、私でも日本酒をおちょこ一杯くらい飲んだ時のような酔った感じになったので子供さんがいる家庭ではみりんで…。

焼いて熱を通しているのでアルコール成分は飛ばしてると思ったんですけど翌日は飲酒運転にはならないと思う…。


鶏肉を焼いている間に明太子をほぐします。





タレは明太子、マヨネーズ、めんつゆ、大葉6枚くらいのみじん切り。




もう少し焼きたかったので熱風オ-ブンで。




焼き上がった鶏肉をタレに絡めて完成。

お好みで追いマヨネーズとゴマと大葉のみじん切り。


今回、この他にも別の人から親切にされたので罪悪感真顔