スペイン広場からローマテルミニに到着したのは20:00を回っていた。20:30に閉めると言う荷物預所へ直ぐに荷物を受取りに行き€6を支払い荷物を受け取った。
23:45発のBari行きのバスはTiburtinaと言う別な駅のバスセンターからの出発で、時間は有り余っていたので駅近くの公園でゆっくりして静かな時間を過ごそうとしたが、イタリア最大の駅でも賑やかなところを少し外れるといきなり人気が少なくなり不安感が増した。よって途中で引き返してしまった。
1時間強時間を潰してまだ早いがTiburtinaへMetroで向かった。ローマ市内の交通機関は1枚券(€1.5)で100分以内は乗り降り自由らしいがMetroのみは一度利用らしい。兎に角俺らは1回券を購入したいが、券売機が言う事を聞かない。紙幣での購入ができないのだ。そこで近くにいた3人の駅員らしい人に尋ねたら『良いぞ、貴方たちはここから入れ』入場口を開けてくれた。交通機関は入場はチェックされるが、出口では何もチェックされないどころかいつ駅を出たかも分からない。つまり、無料でいいから早く乗れと言っているのだ(^^)日本人と分かってのサービスかわからなかったが、友人と2人言葉に甘えた。
ところが、Metroの利用方法がよく分からなくて逆行きのMetroに乗ってしまった。次の駅で降りたものの反対のプラットフォームに行くには一度外に出て再度切符を買い直すしかないのだ。
そして此処でも切符購入がなかなかできない。色んな人に尋ねてやっと購入。券売機は嫌になった。
多分紙幣を利用時に釣銭がないと上手く機能しないのとそもそも故障が多いのだろうと思う。現地の人に聞いても上手く行かないのだから⁉︎
そうこうしているうちに余裕を持って移動したつもりが、Tiburtinaに着いたのは23:00を回っていた。
Bari行きの夜行バスについては次の投稿で!