皆さま、こんばんは✨


早くも立春を迎え…

その言葉の如く
今日も春のような陽気でしたね❇️


今年は節分が2月2日という
とても珍しい年でした😊



元旦の活け初めは…

大好き💕 ブルー&ブルー

やっぱり海が恋しい私の心が

まさに反映されています😊🌊✨


大好きなロイヤルブルーのオールドローズに
左上の蘭は、ちょっと珍しい胡蝶蘭のプリザです❇️
 (奇跡的に保管されてました)

私を日々癒してくれています✨




こちらは
最近お気に入りの、柔らか暖色バイカラーの百合

うっとりする優雅さと香りでした~✨



次々と咲いていく美しい姿

ちょっと最近忙しい私を
励ましてもくれています😌✨



話は節分に戻りますね

皆さん、豆まきはしましたか?


私はエアー豆まきをするのですが😊
(たぶんこの話は書いた事なかったかと…)


しかも、かなり大真面目にやるのです!!


しかしながら、

まるで新春お笑いパントマイム芸のように
なってしまうのですw

私は至って真剣なのですがね…


でも、それも又良しということで😊



この世に鬼がいるのなら…

最高の笑顔と共に退散していただきましょう~✨
と、勝手に思ったりもしています😊😊😊

美しいお花たちも🌹
きっとお手伝いしてくれますからね


ですので勿論、
お豆は食べるだけでございますw

いつからか恵方巻きも食べるようになりました😌

私の育った時代の関東では
恵方巻きを食べる風習はなかったのですが

美味しいもの好きの私にとっては
嬉しい新習慣になっています✨



こちらは、

残念ながら先日閉店してしまった
和食屋さんのミニお弁当✨

でも、
系列店にお弁当だけは継承していただけるそうで
それは本当に有難い限りです💕


思えば私は巣籠もりのプロですw

ホッと一息つける、日本情緒も感じられ
なんだかウキウキするようなこんなお弁当は
暫し心も体も和ませてくれますし

お花見とか行ってる気分になれちゃう~🌸✨

とっても単純な私ですw


きちんと作られた和食ご飯には
日本の四季を感じられますしね🌱🌞🌾❄️


でも、パスタやサラダやスープの方が
日常的には多かったりします😊

食は本当に大切です✨



さて、
来月はお雛様ですね✨🎎✨

桃の節句🍑

鬼退治(邪気祓い)をした後は、
ひな祭りで女の子の健やかな成長や
幸せを祈願するのですね❇️

ひな祭りも由来は諸説あるようですが、


日本の風習には
とても奥深い世界観があるように思います❇️

なんとなく、当たり前にしていた事にも
今まで気付かなかった発見があるような…

そして、お花や植物も
重要な役割を担ってきてるのです!

私たちはずっと自然と共に生きてきている…✨


何事にも探求心を持って、楽しみながら
自分自身を深めていきたいですね😊


最後に、ニーチェの言葉を❇️

「独創的 – 何か新しいものを初めて観察することではなく、古いもの、古くから知られていたもの、あるいは誰の目にもふれていたが見逃されていたものを、新しいもののように観察することが、真に独創的な頭脳の証拠である」   


皆さまの中にある、
創造の翼を大いに拡げながら…😊


どうぞ、引き続き
お気をつけてお過ごしくださいませ✨



最後までありがとうございました💕
Thanks, have a beautiful day.