5月22日ラストライブ終了。次なる活動は… | Ruka.kの【前向き前進たまにブレーキ。後ろの扉より前のドア。】
5月22日新宿メリーゴーランドにて

ワタクシの中で一区切りという形ではありますが
最後のライブハウスでのステージ、無事に終了しました。


見に来てくれたお客様
出演者の皆様、
スタッフの皆様

ありがとうございました!




ラストライブだからとお客さんがワーっとくるような、そんなカッコイイ事は私には出来ませぬが、

ですが私が2年間、イベンター活動としてやってきたArtist Festivalで出会った方々が集まって企画されたライブイベントに呼ばれた事が私の中で今まで頑張って来た事が報われたと思いました。





Artist Festivalの存続を会場で皆様からお声を頂きました。
そう言ってくれる事は本当に有り難く感じ、イベント休止の理由は黙っておこうと思いましたが
伝えておこうと思います。


Artist Festivalの存続が出来ない理由としては、活動資金不足。それに尽きます。




一人で抱えるにはかなり色々な事が肩に重くのしかかっていて精神的に追い込まれた時期もありましたが、それでも、これから音楽を始める方やソロで頑張る方々が安心して気兼ねなく楽しめるステージをという気持ちが当時は強く、そんな中、正直誰にも相談できず、2年続けられた事は私の今後の強みにはなりました。

しかしながら、あの2年間の波乱の日々は私にしかわかりませんが(^_^;)


ただ2年契約の上、走り出したレースを途中で終わらせたくなかった。

その気持ちがありましたね。


契約満期まで出来た事は、協力して頂いた沢山の方々のおかげですが。






そして今回ラストライブと称しましたが

ライブハウスでの活動を一端休止するという意味で活動自体を辞めるわけではないので


今後は楽曲制作をしながら野外ライブやどこかに歌いに行ったり

動画サイト使って活動したりと



それなりに次なる質素な活動は考えております。


…今後の活動のテーマは「質素」ですね。




そしてライブハウスでの出演を控える代わりに


ずっと活動資金に流れていたものを



メジャーアーティストのライブや
インディーズライブ
知り合いのライブ
クラシックも見に行きたいなとも考えておりますが

超初心に戻って


音楽観戦活動を増やそうかなと考えております。




そんな中自分の活動も質素にね。



そこからまた何か私の中で生まれたら

それに向かって進んで行こうと思います。






私もまあ、良い歳なので


歳相応の「音楽との向き合い方」を探していこうと思います。
なんといいますか…
ある一定の年齢になってしまいますと
馴染んでしまったマイペースを崩せなくなりますね。…いや、これは性格か?




野外ライブで全国回ろうかしら。


ちょっとした夢です。




この性格もはや治らないなと最近実感しました(^_^;)





お子さんが大きくなり、ちょいと人生語りをしました、いとこのお姉さんとも語った言葉

「今年はお互いに「自分らしく」をテーマに頑張ろう」


その言葉に沿っていきたいと思います。

{DDFDE509-05C7-451A-916F-FF85C4C97E64}



{5DC027F8-756A-4B51-85BE-F97C2E7450C2}

{472760CB-D35B-4708-B0F5-92BB02FD77A9}

{498AAB67-2FCC-49A1-9981-A50267BF2FE1}