今日は朝から、

昨日届いた高級ちょこれいとを開けるの巻イヒ


↓↓↓

 


京都の某ショップから


①宇治抹茶・ほうじ茶の生チョコレート 尽くし (¥1,980×2)

②お茶苺さん(¥1,080×2)

③宇治抹茶生チョコレート小袋(¥440×2)


いやぁ〜無駄遣いしたわぁ得意げ





実は今回は、②のお茶苺さんがメインキラキラ


一度食べてみたかったのよねほっこり
でも定価¥2,160なので、なかなか買いづらくて。

たまたま半額セールやってたから、1箱は自分用に買いましたニコニコ



ちなみに、1箱の中にはさらに小箱で4箱に分けられているので、プチギフトとしてもOK合格

↓↓↓

今回はこれを逆チョコのお返しにするつもりで買ったのだひらめき電球




というわけで、早速食べてみたよ!!


箱の中身 ↓↓↓


トリュフ4つと抹茶パウダーが入ってるひらめき電球




お皿に乗せてパウダーかけてみた ↓↓↓


うん。。。
結構、粒の大きさの違いがヤバいなw


1つ、小さすぎひんか??ww




ちなみに本来の食べ方は、袋の中にパウダーを入れてシャカシャカするみたいひらめき電球

↓↓↓


(※今回は撮影のためにお皿に出しました)





これは、、、

うまい‼︎



なるほど。
こりはうまいもぐもぐ合格


高いわけだ。
¥2,160なら買わないけどw





余談ですが。

宇治抹茶とほうじ茶の食べ比べ生チョコレートは、自分用とお姉さまへの貢ぎ物でございますプレゼント



今回もえらい無駄遣いしたなぁ〜〜もやもや

でも年に何回もないし、たまにはいいよねニコニコ音譜

(と言い訳をして毎回無駄遣いを肯定するのである)