こんばんは🌇
Lucanus_7です。
前回交換8月前半の個体で食い上がってるもののみ交換致しました。
AFに関してはオスメス共にワンランク上の食欲を見せてくれてます。
今回はこちらの個体。
AFの一番最初の孵化個体です。
もうグラムを書いてしまった時のラベルですね。
2令の段階でRとし
3令で37gで台プラ判断し★
その後111gで○
その後も2.5ヶ月ペースの交換
やっと少しハリのある個体を見る事が出来ました。
Twitterに10ヶ月と投稿しましたが、ほぼ11ヶ月ですね😂笑笑
10〜11ヶ月のラインとなりメスは蛹化を始める個体もチラホラ見えておりオスもグラム伸びの悪くなる個体も出てきております。
決してまだ結果が出た訳では無いですが、今までの事を活かして更にマット交換を見直す必要があると痛感されられました。
あまり深くは語りませんが、そもそもマット交換の概念が間違っていたかもしれません笑
誰もやって無いと思いますが薄っすらが確信に近づいたので方法を、変えます。
それでは❗️