こんばんは🌇
Lucanus_7です。
本日は販売分として避けていた個体が売れなかったので自分の飼育分へ回していきます。
本当はブログにするつもりも無かったのですが、想像以上のスペックの幼虫がブログ外で確認出来てここからカメラを構えました笑
ちなみに画像の右のパン屋さんの下に期待の幼虫が埋まってます笑
その後もZV、ZHT共にスペックが高く感じます。
画像で伝わるかわかりませんが期待値の高そうな幼虫はその後も出てきます。
こちらも良い形をしております♪
どれも大変期待の出来そうな幼虫です👍
ちなみに先日梱包したDI1の初令も大変期待値が高く感じました。
初令であれだけのオーラを放つと今後が楽しみで仕方ありません。
また飼育方は変わってます。笑
常に飼育方法を変更、模索しており昨日の自分より今日の自分精神で進んでおります。
Zラインの孵化はもう終わり早いものは2令中期となっております。
10月下旬頃にまた登場予定です👍
それまでに部屋のレイアウト含めるケース選び、ケース調達をしていきます❗️
もしかするといれと庫を導入するかもしれません。
スペースを取らなくてラベルが全てのケース見えるため管理しやすいのが理由です。
それでは❗️