こんばんは🌇


Lucanus_7です。


そろそろこの人は幼虫を育ててる人だカブトムシだと言うことを忘れられてそうですが😅

あと半年くらいはお付き合い下さい😅


本日は、AB5のマット交換です。

Aオス絡みのラインは比較的グラム乗りが良く無血統の面白さを日々感じさせられてます。


そんな中Zオスまでを無血統とし最近入手したDオスは久々の血統ありで無血統の良さを感じすぎて血統ありはダメなのでは?と謎の失望を感じております😅



孵化が7ヶ月+23日

ほぼ8ヶ月ですね🤣



122g

なんか伸び悩んでる感を感じてきました😅

いやいや…無血統は素晴らしい…うん…


そう信じて愛車も売り…離婚もし…苦笑


いやいや❗️コレからですよね👍

というか、この交換群はあくまでマットコンディションが悪い物を早く交換しているだけで😅

本来の交換は今月末頃を予定してます。


今月❗️もうすぐですね😭

やーーついに孵化から7〜8ヶ月程度の個体群となります。交換も残すところあと2.3回でしょうか…

それ以降は継ぎ足しで様子を見る事となります。

その選択次第で羽化する個体サイズも大きく変わります。

そのタイミングの温度管理は大変重要となります。

恐らく来年の夏の温度管理で羽化して来そうですが😅

来年は早めに冷やした方が良いかもしれませんね。

電気代とか細かい事は気にせず笑

ヒーターつけながらエアコン回して🤣

それが、ウィンドウエアコン飼育の限界です。


ボチボチたまったケースも交換に向けて洗っていきます。

それではまた❗️