魂ナビゲータのLucaです。

 

 

 

最近よく「インナーチャイルド」や

「メンタルブロック」という

言葉をたくさん目にするんだけど・・・

 

 

 

私にも子供の頃に傷ついた

トラウマがあるし、

メンタルブロックがあることを

認識しています。

 

 

 

今日は

それの扱い方について

Lucaの考えをお伝えします。

 

 

 

その前に言葉の定義を

整理するね。

 

 

 

 

 

 

 

インナーチャイルドとは

 

 

幼少期、問題のある環境で育った時に

心(インナーチャイルド)が傷ついてしまい、

大人になってからも

その傷が癒されずにいるために

生きづらさを抱えている状態です。

 

 

 

インナーチャイルドと          アダルトチルドレンの違い

 

 

インチャーチャイルドを

持ったまま大人になった状態を

「アダルトチルドレン」

と言います。

 

 

 

問題を抱えている家庭を

機能不全家庭といいますが、

そういった環境の中にいる子供は、

自由に伸び伸びと

自分らしさを表現することができません。

 

家庭の中に暴力があったり、

愛されている実感がなかったりすると、

 

 

自分らしさを表現するよりも、

怒られないように、

危険が及ばないように、

または少しでも親の意に添うようになど、

絶えずビクビクしている状況になります。

 

 

辛いよね。

 

 

私もこのまんまだった。

 

 

子供の頃、

親の機嫌で怒られ、

(その怒られ方が酷かった💦)

 

 

随分、そのことで

人生に影響がありました。

 

 

子供の頃の環境が

その人に与える影響は

計り知れないよね・・・

 

 

私も、母との関係で

めちゃしんどい思いをして

 

 

そこから逃れるために

たくさんの本を読んだり

自己啓発セミナーに行ったり。

 

 

 

ものすごーーーく

時間とお金を使ったよ〜〜〜

 

 

 

でもね、

それをいじくりまわしても

なーんも解決しないねん・・・

 

 

可哀想な私、

被害者の私。

 

 

それに囚われて

恨んで

過ぎゆく時間を

ネガティブに過ごすのは

本当に勿体無いことなんだよ・・・

 

 

宇宙意識と繋がること、

全知全能の神であるハイヤーセルフの私、

 

 

 

それらを学んで

「あ、全部魂の成長のための経験だったんだ」

と思えるようになった!

 

 

潜在意識の力を信じて、ね。

 

 

ワクワクする未来を創造しましょ!

 

 

そのことに時間もエネルギーも

使おうよ!

 

 

どうか、どうか

ワクワクの未来に目を向けてね花火ニコニコ

 

 

人生は限りがあるよ!

時間は有限。

 

 

だからこそ、

過去を含めて

 

 

「そのまま」

「あるがままでヨシ!」

 

 

なんだよ〜〜〜〜〜!

 

 

そして、前に進もう!

一緒に進みましょう!

 

 

 

いつもいつも

あなたを応援しています!

 

 
 
公式ラインでは
ブログではお伝えしきれないことを
配信してます。
 
 
 
エネルギー値をあげて
自分だけじゃなく、
人にもそのエネルギーを与えていける人に
なりたい人は
 
 
この指とまれーーーーー上差し
Lucaのラインと繋がってね。
 

 

 

 

公式ラインの

登録はこちら↓↓↓

 

 

 

 

 

 

ブログではお伝えしきれないことを

LINE公式アカウントで配信中アップアップアップ

 

 

 

 

このブログが必要な方に届きますように。

切に切に願っています。ハートのバルーン

最後までお読みいただきありがとうございました!