近頃、二度ほど30台女子ともめた。
一人はキャリア系、一人は私は責任ある仕事はやりたくないのワーママ。
どっちも甘い自分本意の仕事のしかたをしていたので、視点の狭さをしてきしたことがきっかけ。
これ、男女でわけるべきではないのかもしれないけど
相手が男の子の場合、わりと素直に聞いてくれるような気がする。女子も20台のうちは素直で、40台以降はふっきれてる。
30台は独特の持論や承認欲求があって、実に面倒くさい。
少なくとも私の回りの場合。
話は戻り、30台女子が面倒な反論をしてきたので、
時間がなかった私の態度も最後は荒んできた。
でも後から振り返って、自分も大人気ないところがあったと思い、謝った。
言ってることは全うだが、言い方がちょっとなと思ったので。
ここからが女子の面倒くささの本領発揮。
悪かったわ、ごめんなさいで済むならそうしとけ!と思うのだが、
どちらも「私の言いたかったことは~」と続けてくる
くどい
しかも、その主張内容の視点の狭さに関して、指摘したのにわかってない(こんなものなのかもね~)
主張すればするほど評価を下げてる。
一人は、休み中に長文メールを送ってきた。
げんなりする
私は言い訳が嫌い。
特に仕事の言い訳が嫌い。
ことの本質を見謝るような言い訳は害だとも思っている。
どうしてそうなったかは問題解決のため聞くけど、誰がやったとかは本当に興味がないのだ。
仕事のミスはつきものだし、私はミスしない人よりチャレンジする人を評価する。
どうやったら解決し、再発防止できるか、その話をしたい。
二人とも「自分をわかって」が強すぎるのだ。
私は、君らの彼氏でも旦那でもない。
とはいえ、私も昔はこうだったんだよね~
やられてわかる。
これ効果どころか逆効果やわ
一人はキャリア系、一人は私は責任ある仕事はやりたくないのワーママ。
どっちも甘い自分本意の仕事のしかたをしていたので、視点の狭さをしてきしたことがきっかけ。
これ、男女でわけるべきではないのかもしれないけど
相手が男の子の場合、わりと素直に聞いてくれるような気がする。女子も20台のうちは素直で、40台以降はふっきれてる。
30台は独特の持論や承認欲求があって、実に面倒くさい。
少なくとも私の回りの場合。
話は戻り、30台女子が面倒な反論をしてきたので、
時間がなかった私の態度も最後は荒んできた。
でも後から振り返って、自分も大人気ないところがあったと思い、謝った。
言ってることは全うだが、言い方がちょっとなと思ったので。
ここからが女子の面倒くささの本領発揮。
悪かったわ、ごめんなさいで済むならそうしとけ!と思うのだが、
どちらも「私の言いたかったことは~」と続けてくる
くどい

しかも、その主張内容の視点の狭さに関して、指摘したのにわかってない(こんなものなのかもね~)
主張すればするほど評価を下げてる。
一人は、休み中に長文メールを送ってきた。
げんなりする

私は言い訳が嫌い。
特に仕事の言い訳が嫌い。
ことの本質を見謝るような言い訳は害だとも思っている。
どうしてそうなったかは問題解決のため聞くけど、誰がやったとかは本当に興味がないのだ。
仕事のミスはつきものだし、私はミスしない人よりチャレンジする人を評価する。
どうやったら解決し、再発防止できるか、その話をしたい。
二人とも「自分をわかって」が強すぎるのだ。
私は、君らの彼氏でも旦那でもない。
とはいえ、私も昔はこうだったんだよね~

やられてわかる。
これ効果どころか逆効果やわ
