今日も朝から研修でした。

いま学んでいるのは五日間の講座で、今日は2日め。
受講生4~5人。
講師スタッフ4人。
その濃度の濃さをわかっていただけるでしょうか?

別に予習は必須ではないですが、わかってないとついてこれない。
講座で1から終えてもらおうなんて考えてる人はいません。
すでに自分がコンサルタントするか、企業の中で受けてる立場か。
講座はセッションしてリフレクションしての繰り返し。とにかく話します。
自分の意見が言えない人はアウト。
正しい答えを探す人もきついでしょうね。
そして山のような課題。

今日のセッションの振り返りレポートに、課題図書2冊!のレポート、現場での実践(*_*)
普段から学び慣れてない人、自分から行動できない人は、相当ストレスだと思います。
私はどちらでもないですが、時間がないことがストレスかな。
本を読むだけでも時間かかるのに、レポート込みで2冊!締め切りが23日!
10月は出張も多いし、文字どおり休みなしでしょうね。
でも刺激があるわー。
くだらない会社の人間関係に振り回されてた自分があほらしい。

ちなみに講座の最終日は、自分で設計した提案書とかセミナーのプレゼンです。
プレゼンは、現役コンサルタントにフィードバックされるそうです。 クライアントにするより緊張するわ。
設計だけでも大変なのに、設計だけでは終わらないという…
ほんと自分自身に問題意識がないと出来ないわ。
だから、会社から言われて来た人はついて来れないらしいです。
そうだろうなー。



コーデ、似たような格好ばかりなので、時間もないしまとめてアップします。

★シャツ…UNIQLO
★デニム…無印
★カーディガン…UNIQLO



★シャツ…無印
★パンツ…UNIQLO
★カーディガン…UNIQLO


シャツとパンツとカーディガンのローテーション( ̄ー ̄)
最近は水色×キャメルが自分の中で流行りです。