今日は春らしい陽気~。

コーデはこんな感じ

★ニット…UNIQLO
★デニム…ZARA
★パンプス…丸井のバーゲンで


今日こそ、カモフラバックだ!
と、かぶりたかった帽子。
帽子はシンプルすぎるコーデのときと決めていました。
でも冬だとマフラーとかしちゃうからねー。
日差しも強くなるし、これからもバンバン帽子をかぶりましょ。


今日は旦那の昇進?昇格?祝いで
前回初めてお邪魔して感動したレストランに再訪。


前菜

ホワイトアスパラガスに牡蠣のムニエル
卵をミモザのようにしたものと、生ハム。

ホワイトアスパラガスって、オランデーズソースが定番ですが
ビネガーが入って、ちょいすっぱめの味付けも美味しい。


スープ

ブイヤベース仕立てのスープ
中にはズワイ蟹、カリフラワーのムース、オマール貝が入ってました。
大好きな味。
こんな味のスープを飲むたび、なぜかパリのポワソニエール駅を思い出す私。
行ったことないんですけどね。
地下鉄で通るたび、「魚のスープ駅ってどんなだろ?」と思ってたので。



メインはフランス産の鴨肉ロースト
日本産とは違い、脂が少なく、味は濃い!
鴨肉なのでヘルシーでビタミンもたっぷりだね!


デザートはフレッシュチーズとアイスクリームをイチゴソースで



今日も美味しかったです。
ご馳走さまでした。
ついでに来月の予約もしました。


ここからとりとめのないヨタ話です。
時間のある方だけどうぞお読みください。


会話はやっぱりお仕事と将来のこと。
大人になって、友達の旦那のリストラとか結構シビアな話を聞きます。
旦那は友達自身がリストラとかありました。
生活保護をうける人やローン返済できない人とか。
そこまで厳しくなくても、今や企業は昔みたいに年功序列ではないから
給料が横ばいの人は大勢います。
だって、トヨタの定昇4000円ですよ!?
4000円のアップなんて、ないに等しいでしょ。
(労組は頑張ったとは思うけどさ)
本当に厳しい世の中です。


私たち夫婦は、ここまで二人とも順調に(私は過去はそうでもないな)きてますが、
いつなに時、足元をすくわれるかわからない。
だから真摯に自己研鑽しなきゃという話になりまして。
そうじゃないと生き残れない。


私、GWに勉強会をいれようと考えてまして。
会社も費用をもってくれるというし。
とはいえ、別に無理していくこたない勉強会だし、
せっかくの二人の休みが3日も潰れるし、
やっといけそうなサッカー観戦も行けなくなるし(チケットは年間で買ってますが、ほとんど行けてません)
そんなこんなで悩んでたんですが、やっぱり行こうと思いました。
旦那も夏にある試験があるのですが、本格的に勉強すると言ってました。


うちの会社に中途で入ってきて、
とても仕事が出来る人がいます。
その人、年間20万の自己投資(エステとかじゃないですよ)を必須にしているそうです。
しかも、自費で。
自費じゃないと、本気になれないからと。
そういう風には決めてないけど、
私もブランドバッグより自己投資という人間なので、
とても共感し、この方針を強固にしました。
がんばろっと。
ちょっと最近、インプット少なかったし。


ちなみに勉強会の翌日からハワイなのです(笑)
だからGWが、勉強で潰れても平気という(^_^;)
むしろ遊んでばかりなので、ちょうど良いのかしら。


あ、よっちが点決めた。



Android携帯からの投稿