久しぶりです~。
バタバタして、ほとんどアメブロ見れてませんでした。
先生が走る月ですね、師走って。


今日は久しぶりに、旦那と朝から外ご飯です。


大好きなグッドモーニングカフェ
ふわふわのスクランブルエッグをトーストにのせて食べて幸せラブ


ここはランニングの後に朝食を食べに来ている方も多いのですが
その中に旦那の仕事の知り合いの方が、おりました。
少し話したのですが、なんでも来月、ホノルルマラソンに出られるそう。
いいな~。
ハワイに行くのも、悠々自適な生活も羨ましい。
その方はいろんな会社で人事をやられた人で、
今は半分引退しつつ、個人の名前で仕事しているそうです。
研修頼んだら、100万くらいかかるそうです。
私もたまに研修するけど、2時間20万ぽっちー。
100万か…


で、話はそこから将来の仕事の話。
こないだ聞いて改めて、大企業ってそうたよな~、と思ったのですが
旦那の会社は役職定年があるので、
今のお給料がもらえるのは55歳まで。
アラフォーの私たちには、そんな遠くの話ではない。
あるかわからないけれど年金支給が70歳くらいだとすると、
55歳から給料が減りつつ、60~70歳まで収入はないので
それをカバーする収入が必要なわけです。
もともと少ない貯金を切り崩すのも嫌。
一応、その間に出る保険金もありますが、それも手をつけたくない。
しかもあわよくば、年金支給開始を遅らせて、年金額をあげたいところ。
私がこれまでほぼ正社員で厚生年金を積みあげてきたので、
いくら年金財政が怪しいといえど、
夫婦あわせればそこそこはあるんじゃないかと。


とにかく最低でも年金が出るまでは働かなきゃいけない。
どんな仕事する?という話になったのでした。
在庫も従業員も抱えたくない、体力仕事もできないとなると、
コンサルティングみたいなことになります。
その事業内容についてのディスカッションになったのでした。
楽しかった。
こういう話大好き。


ちなみに年金ですが、いま主婦の方で年金を払いたくなくて、
わざわざパートの仕事をセーブしてる人がいますが
それって将来後悔するからやめた方がいいですよ。
私、社労士もやってたのでわかるのですが、
年金支給年齢になると、1円でも支給額をあげたい人多数。
でもね、後からはどうすることもできないんです。
こっちがどんなに専門家でも、どんなに泣きつかれても、年金額はどうもなりません。
それと所得税にしろ、社会保険にしろ、
主婦の恩恵は近いうちになくなるので、
今のうちにそういうのに頼らない生き方を模索したほうが安心です。



消費税も20%くらいは視野にいれておいた方が良いです。
先進国で消費税がこんなに安いのは日本くらいなので。
だからといって、私達もそんなしっかりした生活設計ではないので
おんまり説得力もないですが(^_^;)
貯金も普通預金のままだし、マンションの繰り上げ返済も面倒でやってない。
しかも安物買いの銭失いのうえに、
最近は定期的に大きなお金がポンポン出ていく(泣)
だからこそ、仕事だけは細く長く続けようと(笑)
ほそぼそでも収入があることで得られる安心感は大きいです。



長くなりました。


一応今日のカテは、コーディネートなので
今日の格好を。


★ニット…UNIQLOメンズケーブル
★パンツ…アーノルドパーマー
★マフラー…無印


立派な太もも、お見苦しくすみません(-""-;)
これ今月のドマーニに載ってた組合せ。
ネイビー×レッドがどぎつい印象なので、
会社ではなく休日に持ってきました。



Android携帯からの投稿