ってことで、
筋力強化として、私がふだん何をやってるかの話です。


んが、その前に
今日、クライアント先で懇親会があり、
なぜかエア椅子大会なるものが実施され
無謀にもチャレンジしてみた私。
やっぱり20代には勝てませんでした(^_^;)
筋力まだまだだわあ。
でも、何人かには勝ちましたよヽ(・∀・)ノ



5月から本格的に始めたのは、ウォーキングです。
4月までは、10000歩いかない日もありましたが、5月の平均歩数は12000歩!
頑張りました。
ディズニーシーに行った日なんて20000歩いきましたよ!
朝から歩いて、自宅に戻り、
10000歩に足りない日は、家で踏み台昇降です。
踏み台昇降は、めちゃくちゃ体が熱くなります。


そして数週間前から始めたのは、スクワット。
少し調べると、下半身の強化にはスクワットが良い、というのはすぐわかるし、
私も何年も前から知っていましたが、
前ももの肉が気になるので、スクワットは敬遠していました。
でも、実際はそれくらいでは前ももは太くならないんですよね。
私の前ももを太くする原因は、間違った歩き方でした。
変な足の出し方をしているので、
常に太ももの前側に負荷がかかって(常時スクワット状態)太くなっているのでした。
なので、ダイエットと同時に歩き方も矯正。
前ももが気になる方は、是非、自分の歩き方を疑ってください。
街中でも、前ももに負荷けている方を沢山見かけます。
信号待ちの立ち姿などでわかります。
歩き方が良いと、自然に足が前に出るので、歩くのも楽になりますよ。
それにいくらウォーキングをやっても、歩き方が不味いと逆効果です。


そして、今はスクワットやってます。
スクワットは、フォームが大事なので、
この間、トレーナーの方にチェックしてもらいました。
一番最初に本気でやったときは、激しい筋肉痛に襲われましたが、今は平気です。



そして、先週の日曜から、家の近所のジムに通い始めました。
小さな公営のジムなので、1回200円という激安価格。
小さいので、トレーニングマシーンの種類は少ないですが、
その分人も少ないので、待ち時間もなく快適です。
そこでは、クロストレーナーという有酸素系のマシーンにはまりました。
効率よくカロリー消費ができるんですよ。
ウォーキングだと、1日かかって10000歩歩いても、
300キロカロリーの消費ですが、
クロストレーナーだと300キロカロリー消費には30分でOK。
食べ過ぎな日に良いと思いました。
(今すぐやりたい)
あとは、上半身の筋トレ。
私は肩幅はありますが、厚みがない。
これをなんとかしたいなと。
背筋とかつけば、立ってても疲れないといいますしね。
是非とも、上半身に肉をつけたいところです。

今の目標は、定期的にジムに通うことです。
これが、なかなか難しい。
でも、ここに書いたからには、皆さんに胸を張って報告できるよう頑張りたいと思います。






Android携帯からの投稿