カロスキルからタクシーで
ロッテマートに向かいました。
が、まさかの定休日!
ってことで、ロッテ百貨店に変更して、
そこで、キムチやらエゴマ油やらシャンプーやらチャンジャやら買い込みました。
てか、ここで買った以下の塩辛がンマイヨ~。
毎日ちょっとずつ食べてるけど、1年くらいもつんですって。
アジュマに「1年後にまた買いにきてね」と言われました
夕食は、最初からタッカンマリの予定で
お店も決めていましたが
まーた定休日だと嫌なので、
ネットで定休日をチェックしつつ、それでも不安でお店に電話しました。
こういう電話は夫の役目
しばらくすると
( ・(ェ)・) Can you speak English?
と聞こえてきました。
なんかかみ合わない会話が続き、Open?Open?と。
( ・(ェ)・) 開いてるみたいだよ~
タッカンマリは、タッカンマリ横丁有名なお店ではなく
ネットで評判がよかったコンヌンタッカンマリです。
他の有名なお店はお客さんいっぱいでしたが
ここは、私たち以外に2組の客しかおらず、ガラガラでした(笑)
でも暑い中、鍋を食べるので、さらに暑い!
これぐらい空いてるほうが気分的に楽。
席に座ると、二人分の鍋を持ってきてくれました。
鶏のほかに、モチやジャガイモなんかが入っています。
付け合せで出てきた砂肝とにんにく炒め?
最初のタレは、アジュマが作ってくれました♪
緑のはニラです。
マスタードなんかも入ってましたね、
旦那君が焼酎を飲みたがったのですが
種類がいくつかあってわからない!
ということで
( ・(ェ)・) What do you recommend?
お店の人きょと~~ん (笑)
うん、まぁ通じないよね。
雰囲気的にね。
すると、お店のおじさんが、旦那を指さしながら笑顔で、
Can you speak English? と。
そう、ここに来る前にお店の開店の確認の電話を
英語でした旦那君を覚えていたのでした。
ははは。
さて、鍋ですが、鶏肉が柔らかい~。
煮込むほどにスープもおいしくなって
そこにククス(麺)投入。
間違いない美味しさでした
旦那君と「このスープを持って帰りたい!」と
言い合ったほど、美味しかったです!
最後、お会計のときに
私が、アジュマ、ケサン チュセヨ~ (おばちゃん、お会計してね)
と言ったら、旦那君が
( ・(ェ)・) なんて言ったの? なんて言ったの?
と、聞いてきましたが
コロコロ以上の傑作は出ませんでした。
残念!!