当初は、プロカンジャンケジャンを予定していたんですが、
なんとなくそんな気分ではなくなり、
急きょ、某ブログでみたこちらに変更
メウンカルビヤ!
カルビチムのお店です。
メウンって辛いの連体形でしたっけ
辛いカルビ屋?
文字通り辛いカルビシチューです!
辛さが5段階から選べるのですが、
1番辛くないのもつまんないねってことで
2番目に辛い物を選択したら、
店員のイケメン風兄さんが、それはやめたほうが良い、
1番辛くないのにした方が良いと言う。
きっと無謀にも辛いのに挑戦して
撃沈する日本人が多いんでしょうね。
じゃぁってことで、1番辛くないのを選ぼうとすると、旦那が不満げ。
しばし、もめる老夫婦、
と見守るイケメン風兄さん(笑)
ちなみに兄さんとの会話は英語。
そうカロスキルは、英語が通じたんですねー。
カフェとかにいても、聞こえるのは英語のみ!ってこともありました。
イキイキする旦那君なのでした。
しばし、もめましたが「辛いと味がわからなくなる!」ってことで
お兄さんのアドバイスに従って、
一番辛くない(ちなみに幼児用だと)鍋を選択。
カルビ地無二人前に、ラーメン、チーズを追加。
トッポキや春雨、エリンギは最初から入ってます♪
こんな感じで、テーブルに運ばれてきます。
つけあわせの生野菜を食べながら
煮えるのを待ちます。
おお、うおまちょお~~
見た目もおいしそうですが、味も・・・
チョンマル マシッソヨ!o(;△;)o
(本当においしい! そのうちハングル対応にしよう)
甘辛でカルビはほろほろでおいすぃよ~
旦那君もうまい、うまいと、もくもくと食べてました。
これは男性も好きな味ですね~。
ただ気を付けなければいけないのが、
春雨が箸からどぅるんって落ちて、汁がはねる!
白いシャツを着ていたので脱いで食べてたら
店員さんが前掛けもってきてくれました。
心配な人は、最初から前掛けもらいましょ~。
「アプチマ イッソヨ?」で。
あと、これも頼みました。

ジュモクパ
韓国海苔をまぜたおにぎりですね~。
もちろん、おいしかったです♪
甘辛スープが濃厚なので、それに絡めると本当おいしい。
私の分も旦那に奪われました。
場所は私たちはカロスキルを北から南下してきましたが
3号線シンサ(新沙)駅からカロスキルに入った場合
最初の道を左に曲がってちょっといくとあります。